CD

Still Life (Talking)

Pat Metheny (パット・メセニー)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
WPCR13762
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

パット・メセニー・グループ「ゲフィン」移籍第1弾アルバム。第30回(1988年)グラミー賞「ベスト・ジャズ・フュージョン・パフォーマンス」受賞作品。

パット・メセニー(g)、ライル・メイズ(key)、スティーヴ・ロドビー(b)、ポール・ワーティコ(ds)、アーマンド・マーサル(perc,vo)、マーク・レッドフォード(vo)

1987年作品

内容詳細

87年作。30年を超えるグループの歴史の中でも先進性、芸術性とポピュラリティが最も高い次元で結びついた作品といえるだろう。飛翔感に満ちていて広大な風景がイメージできる「ミヌワノ(68)」、郷愁を具現化した音楽で男声コーラスが胸を打つ「ラスト・トレイン・ホーム」、スリリングかつパワフルに展開する「サード・ウィンド」など、いずれも楽想が圧倒的。(晃)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
1987年に発表のパット・メセニー・グループ...

投稿日:2021/02/23 (火)

1987年に発表のパット・メセニー・グループのアルバム。 ブラジル音楽の影響を受けたアルバムで、フリーからアコースティックまで様々に振れるメセニーのアルバムの中でもこのアルバムが今でも1番よく聴いている。 「Minuando」はこの頃のライブでのオープニングでした。曲調が変化する「Third Wind」は、実はマイベスト・トラック、この2曲含めてジャズフュージョンの珠玉の名曲揃いですね。

3rdwind さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
1987年に発表のパット・メセニー・グループ...

投稿日:2021/02/23 (火)

1987年に発表のパット・メセニー・グループのアルバム。 ブラジル音楽の影響を受けたアルバムで、フリーからアコースティックまで様々に振れるメセニーのアルバムの中でもこのアルバムが今でも1番よく聴いている。 「Minuando」はこの頃のライブでのオープニングでした。曲調が変化する「Third Wind」は、実はマイベスト・トラック、この2曲含めてジャズフュージョンの珠玉の名曲揃いですね。

3rdwind さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
5だけでも買う価値あり。1曲で3度美味し...

投稿日:2003/11/16 (日)

5だけでも買う価値あり。1曲で3度美味しい...まるでグ○コみたいな曲です。伊達にグラミーは取っていませんね。とにかく彼のアルバムで後にも先にもこのアルバムを越えるものはありません。まだ聞いていない君、すぐに買いに走るべし!

ケン さん | 博多 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Pat Metheny

 自己の研鑚を深めたパットは父の意見に従ってバークリー音楽院を断念、マイアミ大学に経済専攻で入学、しかし、ここにはパットの運命を決めたジャコ・パストリアスがいた。ジャコをはじめ時代を動かす人材に早い時期に出会い、パットの才能は一気に開花した。ジャンルを超えた音楽性と若い時代に聴いた音楽を次第に自己の

プロフィール詳細へ

Pat Methenyに関連するトピックス

フュージョン に関連する商品情報

おすすめの商品