CD 輸入盤(国内盤仕様)

Punch The Clock (rmt)

Elvis Costello (エルヴィス・コステロ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MANUS109
組み枚数
:
2
レーベル
:
MSI
:
Japan (国内盤仕様)
オリジナル盤発売年
:
1983
フォーマット
:
CD

商品説明

前作『インペリアル〜』から1年3か月ぶりに発表されたエルヴィス・コステロの通算8作目(1983年発表)。プロデューサーはクライヴ・ランガー&アラン・ウィンスタンリー。TKOホーンズ及び黒人女性コーラスのアフロディジアックが活躍を見せ、R&B〜ソウル趣味に貫かれた音楽性を聴かせてくれる。ロバート・ワイアットに提供しヒットしたことで知られる、ランガーとの共作曲”シップビルディング”のセルフカヴァーを収録。

ボーナス・トラック大幅追加、リマスターのアップリフティング盤。コステロ自身によるライナーと歌詞の対訳付き。

収録曲   

ディスク   1

  • 01. Let Them All Talk
  • 02. Everyday I Write A Book
  • 03. "Greatest Thing, The"
  • 04. "Element Within Her, The"
  • 05. Love Went Mad
  • 06. Shipbuilding
  • 07. Tko (Boxing Day)
  • 08. Charm School
  • 09. "Invisible Man, The"
  • 10. Mouth Almighty
  • 11. King Of Thieves
  • 12. Pills & Soap
  • 13. "World & His Wife, The"

ディスク   2

  • 01. Everyday I Write A Book (Studio Merseybeat Version)*
  • 02. Heathen Town
  • 03. Baby Pictures*
  • 04. "Flirting Kind, The"
  • 05. Big Sister's Clothes
  • 06. Stand Down Margaret (Bbc Session)*
  • 07. "Town Where Time Stood Still, The"
  • 08. Danger Zone (Bbc Session)*
  • 09. Seconds Of Pleasure
  • 10. Walking On Thin Ice
  • 11. Everyday I Write A Book (Reggae Version)*
  • 12. "World & His Wife, The (Solo Version)*"
  • 13. Shatterproof
  • 14. Let Them Talk (Demo)*
  • 15. King Of Thieves (Demo)*
  • 16. "Invisible Man, The (Demo)*"
  • 17. "Element Within Her, The (Demo)*"
  • 18. Love Went Mad (Demo)*
  • 19. "Greatest Thing, The (Demo)*"
  • 20. Mouth Almighty (Demo)*
  • 21. Charm School (Demo)*
  • 22. Possession (Live)*
  • 23. Secondary Modern (Live)*
  • 24. "Bellsm, The (Live)*"
  • 25. Back Stabbers
  • 26. King Horse (Live)*

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
4
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
スパイクが出るまでは、最高傑作だと思って...

投稿日:2008/10/25 (土)

スパイクが出るまでは、最高傑作だと思って一番聴きこんだアルバムです。もちろん今でも好きです。この頃のコステロには、キレがあって刺激的でした。その後は、太った裕次郎は僕らの敵だ!という某キャッチフレーズそのものっていう感じです。高評価を付けている方が多いようですが、頭の中が今だにパンク系なので‥‥‥。

こう さん | hamamatu | 不明

0
★
★
★
★
☆
コステロの曲の魅力のひとつに"チャーミング"という...

投稿日:2008/04/22 (火)

コステロの曲の魅力のひとつに"チャーミング"という要素が確実にあると思う。それが最も顕れたアルバムじゃないかな。例えばBlood&Chocolateなんかが好きな人には物足りなく感じると思う。皆さん当然Shipbuildingいち押しだと思うけど、AやCなんかたまらなくキュートな珠玉の小品

zingalo さん | 愛知 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
これからE.Costelloを聴こう、とするならボ...

投稿日:2007/09/07 (金)

これからE.Costelloを聴こう、とするならボーナスディスク付[2CD]版で買進める事をお薦めします。こうしたコステロの中では弱い作品も、ボーナスディスクがオリジナルを補足してくれる面が多々ありますから、結局は全アルバムをむさぼるように聴きたくなることでしょう。ちなみに、The World And His Wifeレコード時の邦題は「コステロ音頭」

どどんぱ さん | お江戸 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Elvis Costello

吹き荒れるロンドン・パンク・ムーヴメントの主要バンド達と同時期にデビューしながらも、パンク勢とはまた別種のエモーショナルかつ難解な歌表現やクセの強いメロディで人気を博したエルヴィス・コステロ。パンクのひきがねのひとつとなったパブ・ロック出身のコステロはそもそも過去の音楽に対する造詣が深かった。

プロフィール詳細へ

Elvis Costelloに関連するトピックス

おすすめの商品