CD 輸入盤(国内盤仕様)

Blood And Chocolate (2枚組)

Elvis Costello (エルヴィス・コステロ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
MANUS112
組み枚数
:
2
レーベル
:
MSI
:
Japan (国内盤仕様)
オリジナル盤発売年
:
1986
フォーマット
:
CD

商品説明

インペリアル/デーモンから1986年にリリースされたエルヴィス・コステロの通算11作目。発表当時、日本盤LPが出なかった一枚。米ベテラン・ミュージシャンを起用した前作『キング・オブ・アメリカ』から約半年ぶりの本作では、ニック・ロウ、アトラクションズとの共同作業が復活。もともとEPとして企画されていたことも原因か、勢いに任せた作風も目につく。ニック・ロウのプロデュースもあり非常に荒々しい初期コステロの持ち味を彷彿とさせるM1〜3辺りはファン好みなもの。後半は弾き語り色が強く、またM7はシングル・カットの際にコンフィデレイツによって再録音、と必ずしもアトラクションズとの関係が良好、といったわけではないことも物語る一枚。この後コステロとアトラクションズとの関係は約7年もの冷却期間に入る。

今でこそ"大人のシンガー"として名声を得たコステロですが、"怒り"にも似たパワーを醸し出すロッカーとしての魅力も忘れがたい。アトラクションズとの関係も微妙で、その他様々な問題に直面していた時期の本作は、一聴するとまとまりに欠けるが、根底に潜む過剰なまでのパワーは彼史上1、2を争うもの。そんなヘヴィーな名作が、15曲も入ったボーナスディスク付きでリマスター再発!ビートルズでもお馴染みのR&R、M1で幕を開け、掛け値無しの名曲M8のシングル・バージョンやジミー・クリフとの共演キラーチューンM7もちゃんと収録、「コジャック・バラエティ」のアウトテイク他、もう土下座するしかないお宝のオンパレード!いまいち過小評価気味のアルバムだったので、この機会に必ず買って、再評価すべし!

内容詳細

当初はカセットでリリースされたオリジナル(DISC-1)に、未発表ヴァージョン10曲を含むボーナス盤を追加。『キング・オブ・アメリカ』のよく練られた演奏とは対照的に、一筆書き的な荒さが目立つ。バングルスとのツーショット含むスリーヴ写真が貴重。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ディスク   1

  • 01. アンコンプリケイテッド
  • 02. アイ・ホープ・ユーアー・ハッピー・ナウ
  • 03. トーキョー・ストーム・ウォーニング
  • 04. ホーム・イズ・エニウェア・ユー・ハング・ユア・ヘッド
  • 05. アイ・ウォント・ユー
  • 06. ストレイト・オア・ブラインド
  • 07. ブルー・チェア
  • 08. バッタード・オールド・バード
  • 09. クライムズ・オブ・パリ
  • 10. プアー・ナポレオン
  • 11. ネクスト・タイム・ラウンド

ディスク   2

  • 01. リーヴ・マイ・キトゥン・アローン
  • 02. ニュー・リズム・メソッド
  • 03. フォーギヴ・ハー・エニシング
  • 04. クライムズ・オブ・パリ
  • 05. アンコンプリケイテッド
  • 06. バッタード・オールド・バード
  • 07. セヴン・デイ・ウィークエンド
  • 08. ブルー・チェア
  • 09. ベイビー・ズ・ゴット・ア・ブランド・ニュー・ヘアドゥ
  • 10. アメリカン・ウィズアウト・ティアーズ
  • 11. オール・ジーズ・シングス
  • 12. プアリング・ウォーター・オン・ア・ドロウニング・マン
  • 13. ランニング・アウト・オブ・フールズ
  • 14. テル・ミー・ライト・ナウ
  • 15. ロンリー・ブルー・ボーイ

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
当時国内発売がなく輸入盤探し回ったな。@...

投稿日:2008/04/27 (日)

当時国内発売がなく輸入盤探し回ったな。@はライヴではオーディエンスが待ってましたとばかりに盛り上がる。Gはモノクロームの短編映画のよう。ストーリーテラー、コステロの真骨頂。こういうタイプのバラードは彼の作品には意外と少ない。音が良くないのが難点

zingalo さん | 愛知 | 不明

0
★
★
★
★
☆
荒削りやけど、非常にPOPな曲が満載された...

投稿日:2007/09/03 (月)

荒削りやけど、非常にPOPな曲が満載された良盤。当時、新宿厚生年金会館で見たライヴでDをアコギ1本の弾き語りで演ったんやけど鬼気迫る迫力で鳥肌モンやった。

加トちゃん さん | クリムゾン宮殿 | 不明

0
★
★
★
★
★
ビクターK2HDリマスターはよりクリアな響き...

投稿日:2006/08/04 (金)

ビクターK2HDリマスターはよりクリアな響きになる点はあるのですが、この特性を生かすのであれば最小 - 最大の音のバランスを考えてレンジを広くとったディスク化をしないと効果が出難い。結局、K2HD上でのリマスタリング作業が必要不可欠。それと今回、レベルが大き過ぎる事で常に最大音で鳴りっぱなしな印象で、聴き疲れを感じます。2CDリマスタ盤がBESTと思われます。作品自体は最高

穴えっちでい さん | 東京都 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Elvis Costello

吹き荒れるロンドン・パンク・ムーヴメントの主要バンド達と同時期にデビューしながらも、パンク勢とはまた別種のエモーショナルかつ難解な歌表現やクセの強いメロディで人気を博したエルヴィス・コステロ。パンクのひきがねのひとつとなったパブ・ロック出身のコステロはそもそも過去の音楽に対する造詣が深かった。

プロフィール詳細へ

Elvis Costelloに関連するトピックス

おすすめの商品