DVD

ジャッジ・ドレッド

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
ASBY5562
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
DVD

内容詳細

本編:95分/制作年度:2012年/制作国イギリス=南アフリカ/画面サイズ:16:9(シネマスコープサイズ)/カラー/片面・二層/

■音声:1.英語(オリジナル)、5.1chサラウンド、DTS/ 2.日本語(吹替)、5.1chサラウンド、DTS/
■字幕:1.日本語字幕 2.日本語吹替版用字幕

【特典映像】
ジャッジ・ドレッド 35年の歴史(14分)
特殊効果のすべて(15分)
キャラクターの確立(3分)
ドレッドという男(2分)
ジャッジの装備アイテム(3分)
3Dへの挑戦(2分)
ピーチツリーの構築(3分)
スローモの精彩(2分)
予告編集(4分)


【スタッフ】
監督:ピート・トラヴィス『バンテージ・ポイント』
製作/脚本:アレックス・ガーランド『28週後…』『ザ・ビーチ』
ジャッジ・ドレッド…カール・アーバン『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ、『RED/レッド』『スター・トレック』

【キャスト】
アンダーソン…オリヴィア・サールビー『JUNO/ジュノ』『ハーフ・デイズ』『ニューヨーク、アイラブユー』
ママ…レナ・ヘディ「ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ」シリーズ『300 <スリーハンドレッド>』

【ストーリー】
時は未来。荒廃したアメリカは、東海岸沿いに広がるメガシティ・ワンと呼ばれる都市を残すのみとなっていた。政府も国家も消え去り、そこで唯一、秩序を守るのが、警察官であり裁判官、そして刑執行の権限が与えられている集団<ジャッジ>であり、その頂点に立つ男こそがドレッドである。ある日ドレッドは、新人ジャッジ、アンダーソンと共に、悪名高きギャング、ママ一味が支配する200階建高層ビル、ピーチツリーへと乗り込む。しかし、ママはビルを完全シャットダウンし、全住人に向けてジャッジの抹殺命令を下す。その数、2人対7万5千人!まさに絶体絶命!しかし、ドレッドの決断は、正義を取り戻すための攻撃だった。そして危険な戦いが幕を開ける―。

©Rena Films (PTY) Ltd. and Peach Tree Films Ltd.

荒廃した未来のアメリカ。唯一残った都市で秩序を守る集団“ジャッジ”を率いるドレッドが、ギャングの支配する高層ビルで壮絶な戦いを繰り広げる。カール・アーバン主演の近未来SFアクション。(CDジャーナル データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
95年に公開されたスタローン版のリメイク作...

投稿日:2013/08/15 (木)

95年に公開されたスタローン版のリメイク作ではなくリブート(再起動)作と強く強調するのが納得の作品!ゆえに原題も「DREDD」と差別化を図っている様に思われる!95年のスタローン版では主役の「ドレッド」が早々とヘルメットを脱ぎ、最後までそのまま素顔で通すと言う暴挙に出たので(原作では絶対にありえない)コアなファンを含め興行的にも失敗作に終わったが 、本作にて「ドレッド」役を演じたカール.アーバンは最後まで素顔をさらす事無く、無骨で無愛想、しかし誰よりも悪を憎む気持ちが強いストイックな性格の「ドレッド」と言うキャラクターを見事に演じている様に個人的には評価している。近年、「バットマン」「スパイダーマン」と言ったキャラクターがリブート(再起動)作として、オチャラケ無しの本気(マジ)路線でアメリカを始め世界的に見ても成功を収めているが、本作は35年の長きに渡り描かれてきたイギリスのコミックゆえ俗に言う「アメコミ」のキャラクターでは無いが今回の再映画化は原作コミックスを読んだ者としては、確かに一般大衆受けする作品では無いが及第点は軽くクリアーしているし、是非、このキャスティングで再び続編が見てみたいと思わせる素晴らしい作品だと思っている!

蒼詩 さん | 三重県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
スタローン版が公開された頃は映画館はシネ...

投稿日:2013/08/08 (木)

スタローン版が公開された頃は映画館はシネコンがほとんどなく、世の中のデジタル化もまだまだだった時代で、 また原作は漫画だったと思うので、新旧を比べてもと思いますが、どうしても旧作との比較をしてしまいますと、 スタローンがまだ生身の人間を感じさせるのに対して、本作の顔を一瞬もみせないロボットのようなジャッジ・ドレッドがよい。 今の時代らしいジャッジ・ドレッド。機械仕掛けのように任務に忠実。このストイックさが魅力。 荒廃した世界の中の最も荒廃した場所を舞台に非情・無情な悪との戦いが描かれますが、ただ単に冷徹に対処するのではなく、 ジャッジ側のペアが時折見せる人間的な情感が印象に残ります。クールさの中に漂う一抹の優しさがよい。 閉ざされた空間で二人対大勢の負けがわかっているような状況下での戦争が、緊張感のある演出で描かれた男っぽい映画。

カプチーノマックス さん | 静岡県 | 不明

0
★
☆
☆
☆
☆
昨今、リブートが流行っているが、本作はス...

投稿日:2013/06/01 (土)

昨今、リブートが流行っているが、本作はスタローン主演でスマッシュ ヒットを記録したジャッジ・ドレッドのリブート作。 スタローン主演のものと比較しかなりスケール感が縮小され、 またSF的な要素も殆ど皆無となってしまった。 ほめるべき箇所は少ない。ハッとするような綺麗なスロモーション映像ぐらいか…。 映画が全国公開にならなかったことに、やっと納得が出来た。 レンタル1位なのは、皆、リブート作を気にかけていたということでしょう? 残念。

松田 英人 さん | 神奈川県 | 不明

0

スタッフ・キャスト 関連するトピックス

洋画 に関連する商品情報

おすすめの商品