本日の高座 演芸写真家が見つめる現在と未来

橘蓮二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784065119938
ISBN 10 : 4065119936
フォーマット
出版社
発行年月
2018年05月
日本
追加情報
:
258p;19

内容詳細

目次 : 噺家の仕事、写真家の仕事/ 奇跡の男/ 両雄の楽屋/ 間がいい人は間に合う人/ 自開症の人/ 謙虚を助け不遜を挫く/ 感心ではなく感動/ 逆説のスター/ 声の色合い、技の彩り/ アウェー・アンド・アウェー/ 上方落語が描くもの/ 誰が為に生きる/ 受け継ぐ想い/ 落語に宿る生命力/ 新作落語の旗手たち/ 優しさのゆくえ/ 存在しない“隠れた天才”/ 出会いはなにかの加減/ あとがきという始まり

【著者紹介】
橘蓮二 : 1961年生まれ。’95年より演芸写真家として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ケイ さん

    私の好きな噺家さんはいい顔で撮れてるなぁと、嫌いな噺家さんは悪い人ぶりが際立ついい男で撮れてるなあと、かねてから思っていた。彼の撮る三三の写真に最近キレがない、松之丞に乗り換えたか?と思っていたが、この本で三三は一番最初、松之丞の前。添えられた文を読んで納得。二人は親しすぎるのだ。だから噺家三三を見る橘蓮二の視線が甘い。比して、松之丞の狂気は写し取る。一之輔さんの『笠碁』私も、彼の優しさが出ていて大好きだ。そして、立川流は私は話が好きでないのだが、見事に写真にも惹かれない。秘密はなんなろだろ(^_^;

  • えみ さん

    素敵な写真の数々(*^_^*) 蓮二先生の写真を見ると高座聴きたくなる。

  • ぽん さん

    どこから観た噺家さんや芸人さんが一番なんだろう。

  • みりん。 さん

    何度でも見返したい。落語、講談、浪曲、イロモノ、など、その世界に入り込めそうな一瞬を切り取った写真は興味深い。

  • takao さん

    ふむ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

橘蓮二

1961年生まれ。’95年より演芸写真家として活動。立川談志、柳家小三治など数多くの落語家、芸人を撮影し、演芸写真家の第一人者として活躍。2015年より落語会の演出・プロデュースも手がけるほか、連載コラムなどをもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品