独学英語 英語との幸せなつきあい方

中目智子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784502226410
ISBN 10 : 4502226416
フォーマット
出版社
発行年月
2017年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
224p;21

内容詳細

英検1級、TOEIC990点、通訳案内士国家資格…、語学留学、英会話学校通いをせず、自主トレだけで可能にした、本物の英語力をつけるための楽観的マインドと具体的トレーニング。

目次 : 第1章 英語との奇妙な再会/ 第2章 英語と自分の距離の話―「ほぐす」/ 第3章 英語と自分の未来の話―「めざす」/ 第4章 英語そのものの話―「理解する」/ 第5章 英語と自分との約束事―「やる」/ 第6章 英語のある人生の話

【著者紹介】
中目智子 : 英語コーチ。青山学院大学文学部英米文学科卒。英語教室リンガル・ジングル主宰。株式会社日本ラーニングシステム・グローバル・コミュニケーション・コンサルタント。英検1級、通訳案内士国家資格、ケンブリッジ・プロフィシェンシー、TOEIC990点などを取得。独学英語上達法、基礎からの英語再構築、中学英語を200%活かした大人の発信術、シャドーイング徹底活用法などを中心に、20年以上、英語のレッスンやテーマ別セミナーを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ロバーツ さん

    英語の勉強をゼロから再開しようと思う。決意をさせてくれる本。

  • 力丸 さん

    英語学習アティテュード論、カッコつけて高いレベルの教材を用いずに易しいものを使うこと、日々の生活の中に学習を習慣化させること、言ってることは至極シンプルだが実践に移すまでの一歩がやはり大きな壁かな。 他方、本書の文体文調についてだが2017年出版にも係わらずなんだか1990年代の本を読んでいるような感覚に陥り若干の読みにくさがあった。

  • かぼちゃん さん

    単語の意味ではなく文の形で処理する。文が長いときは立体図を思い出す。オーバーラッピング→シャドーイング。

  • uso800 さん

    英語学習の心得みたいなことが書いてあります

  • ミネチュ さん

    英語の勉強法に関する本は私がよく読んでいるジャンルの一つです。この本は、こうやりましょう、ああやりましょう、的な書き方ではなくて、英語が必要な「僕」に英語の達人(?)の「ミズE」が英語のトレーニング法を教授するという会話形式の本になっています。 語学ができるようになるには、それなりの努力が欠かせないないけど、頑張るのではなく楽しむというのが重要って感じです。 韓国語は楽しみながらできる気がしますけど、英語は・・・

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

中目智子

英語コーチ。青山学院大学文学部英米文学科卒。英語教室リンガル・ジングル主宰。株式会社日本ラーニングシステム・グローバル・コミュニケーション・コンサルタント。英検1級、通訳案内士国家資格、ケンブリッジ・プロフィシェンシー、TOEIC990点などを取得。独学英語上達法、基礎からの英語再構築、中学英語を2

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品