DNA鑑定とタイピング 遺伝学・データベース・計測技術・データ検証・品質管理

ジョン・M.バトラー

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784320056824
ISBN 10 : 4320056825
フォーマット
出版社
発行年月
2009年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
27cm,560p

内容詳細

DNA鑑定の沿革から、生物学的な解説、実際の鑑定に必要とされる生化学的な技術・装置などの原理・特徴、そして現場での注意までを具体的に詳しく紹介。DNA鑑定の基本的な知識と技術を網羅した実践的な専門書。

【著者紹介】
ジョン・M.バトラー : ジョン・マーシャル・バトラー。中西部育ちで、若い頃から鑑定科学の仕事に就くことを決めて科学および法律に親しんだ。ブリガムヤング大学で化学の学士号を取得後、ヴァージニア大学で大学院の研究をするために東部に移った。大学院生のときに、FBIの名誉研修生となり、FBI研究所鑑定研究部で2年以上も客員研究員として過ごす。1995年にPh.D.を取得後、名門の米国学術研究会議の特別研究員として国立標準技術研究所に勤める。その後、カリフォルニアに移りGeneTrace System社という新興企業の研究員として数年間在籍。1999年秋、NISTに戻る。2002年、PECASEを受賞。2003年、鑑定遺伝学国際学会科学賞を受賞。この分野に関する著作は65件以上にも達し、主な鑑定科学の学術誌で定期的に記事が掲載されるほど最も活躍している著作者の1人。国内外で数多くのDNA鑑定タイピング会議に講演者として招かれており、ここ数年でドイツ、フランス、英国、ポルトガル、キプロス、そしてオーストラリアで講演している。科学者としての仕事が忙しい中にあって、バトラー博士夫妻は地元のコミュニティおよび教会で活動し、5人の子供の親でもある

福島弘文 : 科学警察研究所所長、信州大学名誉教授

五條堀孝 : 国立遺伝学研究所副所長、教授

藤宮仁 : 株式会社ダイナコム代表取締役

玉田一生 : 株式会社ダイナコム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

ジョン・M.バトラー

ジョン・マーシャル・バトラー。中西部育ちで、若い頃から鑑定科学の仕事に就くことを決めて科学および法律に親しんだ。ブリガムヤング大学で化学の学士号を取得後、ヴァージニア大学で大学院の研究をするために東部に移った。大学院生のときに、FBIの名誉研修生となり、FBI研究所鑑定研究部で2年以上も客員研究員と

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品