ヨコハマ公園物語 港町の歴史を歩く 中公新書

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784121015532
ISBN 10 : 4121015533
フォーマット
出版社
発行年月
2000年09月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18cm,260p

内容詳細

観光スポット山下公園、球場のある横浜公園など緑地を拠点とした西洋型まちづくりの壮大な実験の結果は。

【著者紹介】
田中祥夫 : 1931年(昭和6年)、東京・浅草に生まれる。早稲田大学第一理工学部建築学科卒業。工学博士。1954年〜91年、横浜市役所にて街づくり・住宅計画に携わる。現在、東海大学大学院・関東学院大学非常勤講師。建設省・中央建設工事紛争審査会特別委員。著書に『神奈川県建築史図説』(共著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Hiroyuki Nakajima さん

    横浜の公園の歴史を開港当時に遡って書き記した本でした。外国人向けに作られた山手の公園、私有地だった三渓園、関東大震災の震災瓦礫の廃棄場の上に作られた山下公園等々知らないことも多く興味深い本でした。 放射線の問題が無ければ震災瓦礫で海を埋め立てて新しい公園が作られたかも知れませんが・・・

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品