島倉千代子という人生

田勢康弘

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
9784101402154
フォーマット
発行年月
発売済
日本
追加情報
:
319,9p 15cm(A6)

内容詳細

日本の戦後を代表する歌手、「島倉千代子」。だが、婉然とした笑顔の陰には、人知れぬ波瀾万丈の人生が荒々しくも滾っていた。七歳の時の大怪我、十六歳でのデビュー、結婚と離婚、巨額の借金、そして乳癌宣告…。「この世の花」「からたち日記」「人生いろいろ」など、数々のヒット曲に乗せ、辣腕政治ジャーナリストがその愛と悲しみを描ききる。完全版歌唱年表、人名・曲名索引付き。

目次 : プロローグ/ 第1章 「歌手島倉千代子」誕生/ 第2章 時代が求めた「泣き節」/ 第3章 NHK紅白歌合戦/ 第4章 美空ひばりへの憧憬/ 第5章 死生観/ 第6章 人生と重なり合う歌/ エピローグ

【著者紹介】
田勢康弘 : 1944(昭和19)年、中国黒龍江省生れ。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒。’69年日本経済新聞社入社。政治部記者、ワシントン支局長等を経て、現在、論説副主幹兼編集委員。’96(平成8)年度日本記者クラブ賞受賞。’96年1月から1年間、ハーバード大学国際問題研究所フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • うりぼう さん

    美空ひばりと、両雄並び立たず、かつ、相通ず。

  • イカ男 さん

    著者の田勢氏と島倉千代子の初対面の時のエピソードがすごい。「島倉が一番先に到着して、玄関で立って待っていた。」すでに有名歌手となっていた島倉千代子、それに対して著者は一介の政治記者、どちらが先に到着しているべきか?また、福島の公演で差し入れられた寿司桶を、島倉本人が返しに行くくだりなど、島倉千代子とい人間の品性の高さを見る思いです。田勢さん、よくぞ書いてくれた、ありがとうございます。

  • いちはじめ さん

    存命中の人の評伝はつまらないものが多いが、これもそのパターンかな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田勢康弘

1944(昭和19)年、中国黒龍江省生れ。早稲田大学第一政治経済学部政治学科卒。’69年日本経済新聞社入社。政治部記者、ワシントン支局長等を経て、現在、論説副主幹兼編集委員。’96(平成8)年度日本記者クラブ賞受賞。’96年1月から1年間、ハーバード大学国際問題研究所フェロー(本データはこの書籍が刊

プロフィール詳細へ

雑誌(情報) に関連する商品情報

おすすめの商品