オオカミは大神 2 狼像をめぐる旅

青柳健二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784635823005
ISBN 10 : 4635823008
フォーマット
出版社
発行年月
2021年06月
日本
追加情報
:
160p;21

内容詳細

ニホンオオカミは大神(狼)として、古来、病禍・厄災を祓ってきた。各地に遍在する個性的な狼像を訪ね歩いた写真家によるユニークな旅のフォト・ルポルタージュとして好評を博した前著に続く第二弾!未知の疾病と戦う今、先人の祈りの形を識り、乗り越える途を想う。

目次 : 1 疫病除けの狼信仰(コレラ除けの狼信仰/ 武蔵御嶽神社のご利益/ 山梨県のコレラ騒動)/ 2 東京狼(ビルの谷間のお犬さま/ 新宿の稲荷鬼王神社/ 桜川御嶽神社の狼像 ほか)/ 3 山の神と狼(よみがえるニホンオオカミ展/ 群馬県の狼像と狼祭り「おぼやしねぇ」/ 栃木県の狼像 ほか)

【著者紹介】
青柳健二 : 1958年、山形県河北町生まれ。メコン川流域の少数民族、棚田、犬像など、独自の視点で旅を続け、作品を発表し続ける「旅する写真家」。2006年、棚田学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • りー さん

    大神、山神、大口真神(オオグチマガミ)として崇められてきた狼。日本各地の狼信仰のうち、この巻は関東編。コレラなどの疫病避け、子育て上手なことから安産・子育ての神として信仰は繋がれ、令和になった今も細細と講が続いている神社もあるらしい。中心は秩父の三峯神社だと言って良いと思うが、全国的にも関東はオオカミ信仰が盛んだったそう。知らなかったよ!!各地の狼型狛犬が味わい深い。東所沢の武蔵野令和神社は、なんと狛犬が土屋仁応さん、社殿が隈研吾さん、天井画が天野喜孝さんらしい。絶対に近々お参りするから!!

  • くろじら さん

    前作が良かったので今作も購入.関東地方に限定した内容だが,都心から檜原村の山中までいろいろな場所を見て回ることで関東地方の三峯講の広がりが感じられる.千葉で朽ちて藪に飲まれた神社と狼像を見つけるあたりはとても興味深い.

  • らむだ さん

    前作に続いて、狼信仰と狼像をめぐる旅行記。 今作は関東+甲信地方に絞った内容となっていて、より詳しい紹介になっている。 巻末に狼像の写真と所在地がまとめられていて良い手引になっている。

  • 志村真幸 さん

     シリーズ第2弾。  今回は関東地方に絞られた内容(+山梨と長野もいくつか)。新宿のど真ん中から、青梅や奥多摩の山深い社まで訪ね歩いており、そのギャップが印象深い。  120社ほどを訪問し、うち約70社の狼像が収録されている。基本的には写真集ととらえるべき一冊だろう。  いまだに地域のひとたちに大切にされているものもあれば、忘れられて自然に還りつつあるところも。  狼像の造形もさまざまで、見ていて楽しい本だ。  個々の像の由来や歴史がきちんと調べられていないのは残念。調査がたいへんではあるのだろうが……。

  • bvbo さん

    続編が出ていた。関東圏のお犬さま、山神、大神の像を訪ねる。山奥だったり、予定がずれたら見る社が壊されてたり大変だなあ。しかし記録しておかないと、消えゆくことではある。新しい大神さんもある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

青柳健二

1958年、山形県河北町生まれ。メコン川流域の少数民族、棚田、犬像など、独自の視点で旅を続け、作品を発表し続ける「旅する写真家」。2006年、棚田学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品