LPレコード 輸入盤

『交響曲全集』 レナード・バーンスタイン、イヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ニューヨーク・フィル、他 (16枚組/BOX仕様/180グラム重量盤レコード/Deutsche Grammophon)

マーラー(1860-1911)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4861876
組み枚数
:
16
レーベル
:
Dg
:
Europe
フォーマット
:
LPレコード
その他
:
限定盤,輸入盤

商品説明

●レナード・バーンスタインが指揮した1980年代のマーラー交響曲録音が初めてまとめられ、全集として豪華なLP16枚組で発売されます。オーケストラはマーラーとゆかりの深いロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニック、そしてウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。ソリストはバーバラ・ヘンドリックス(第2番)、クリスタ・ルートヴィヒ(第2・3番)、ジョゼ・ヴァン・ダム(第8番)など、共演者も多彩です。第8番と第10番は初LP化。
●オリジナル音源よりエミール・ベルリナー・スタジオでリマスタリングされた、オプティマル社のプレスによる180g重量盤。
●オリジナル・ライナーノーツ+新規ライナー、オリジナル・ジャケット仕様、シリアルナンバー入り限定盤。

【収録内容】
《LP 1》交響曲第1番ニ長調『巨人』[Side A]第1・2楽章/[Side B]第3・4楽章【演奏】ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団【録音】1987年10月、アムステルダム(ライヴ)/交響曲第2番ハ短調『復活』《LP 2》[Side A]第1楽章/[Side B]第2楽章・第3楽章/《LP 3》第4楽章:原光−第5楽章【演奏】バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ)、クリスタ・ルートヴィヒ(コントラルト)、ウェストミンスター合唱団、ニューヨーク・フィルハーモニック【録音】1987年4月、ニューヨーク(ライヴ)/交響曲第3番ニ短調《LP 4》第1部−第2部/《LP 5》第2部【演奏】クリスタ・ルートヴィヒ(コントラルト)、ニューヨーク・コラール・アーティスツ、ブルックリン少年合唱団、ニューヨーク・フィルハーモニック【録音】1987年11月、ニューヨーク(ライヴ)/《LP 6》交響曲第4番ト長調[Side A]第1・2楽章/[Side B]第3・4楽章【演奏】ヘルムート・ヴィテック(ボーイ・ソプラノ)、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(ヴァイオリン)、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団【録音】1987年6月、アムステルダム(ライヴ)/交響曲第5番嬰ハ短調《LP 7》第1部/《LP 8》[Side A]第2部/[Side B]第3部【演奏】フリードリヒ・プファイファー(ホルン)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【録音】1987年9月、フランクフルト(ライヴ)/交響曲第6番イ短調『悲劇的』《LP 9》[Side A]第1楽章/[Side B]第2楽章/《LP 10》第3・4楽章【演奏】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【録音】1988年9月、ウィーン(ライヴ)/交響曲第7番ホ短調『夜の歌』《LP 11》[Side A]第1楽章/[Side B]第2楽章/《LP 12》[Side A]第3・4楽章/[Side B]第5楽章【演奏】ニューヨーク・フィルハーモニック【録音】1985年11月−12月、ニューヨーク(ライヴ)/交響曲第8番変ホ長調『千人の交響曲』《LP 13》第1部−第2部/《LP 14》第2部【演奏】マーガレット・プライス(ソプラノ、罪の女)、ジュディス・ブレゲン(ソプラノ、贖罪の女)、ゲルティ・ツォイマー(ソプラノ、栄光の聖母)、トゥルデリーゼ・シュミット(コントラルト、サマリアの女)、アグネス・ヴァルツァ(コントラルト、エジプトのマリア)、ケネス・リーゲル(テノール、マリア崇拝の博士)、ヘルマン・プライ(バリトン、法悦の教父)、ジョゼ・ヴァン・ダム(バス、瞑想の教父)、ウィーン国立歌劇場合唱団、ウィーン楽友協会合唱団、ルドルフ・ショルツ(オルガン)、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【録音】1975年8月、ザルツブルク(ライヴ)/
交響曲第9番ニ長調《LP 15》[Side A]第1楽章/[Side B]第2・3楽章/《LP 16》[Side A]第4楽章【演奏】ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団【録音】1985年5月−6月、アムステルダム(ライヴ)/[Side B]交響曲第10番嬰ハ長調よりアダージョ【演奏】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団【録音】1974年10月、ウィーン(ライヴ)

指揮:レナード・バーンスタイン

(メーカーインフォメーションより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ソニー時代のマーラー全集のLP化と同様、こ...

投稿日:2022/09/18 (日)

ソニー時代のマーラー全集のLP化と同様、こちらも極めて商品価値が高いと感じる豪華・美麗な装丁といい、わずか2600部しか生産されないというシリアル・ナンバー入りの製品で、実にコレクター心・マニア心を刺激してくれます。が!十代の大昔から私の偏愛に訴えてきた最も重要な作品である第6番の、それも終楽章が、提示部のあと開始から10分の地点で無残にLP10枚目のA面とB面に分断されております。この面切りにはがっかり。終楽章は33分かかっていますのでおそらく音質保持のため二分割したものと思われますが・・・それだけが不満。

John Cleese さん | 静岡県 | 不明

2

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

マーラー(1860-1911)

1860年:オーストリア領ボヘミア、イーグラウ近郊のカリシュト村で、グスタフ・マーラー誕生。 1875年:ウィーン楽友協会音楽院に入学。 1877年:ウィーン大学にてアントン・ブルックナーの対位法の講義を受講。 1883年:カッセル王立劇場の副指揮者に就任。 1885年:『さすらう若人の歌』を完成。プラハのドイツ劇場の

プロフィール詳細へ

マーラー(1860-1911)に関連するトピックス

交響曲 に関連する商品情報

おすすめの商品