HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|9時間前
無人島 〜俺の10枚〜 【田中ヤコブ 編】
2020年10月15日 (木) 10:59
|HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス
全ポップ・フリークに送る、ピュア&ロンリーな金字塔
自身が幼い時から聴き親しんだ The Beatles や ELO、更には XTC、Jellyfish などが血肉となって産み落とされた美しくも感傷を携えたメロディと、縦横無尽の緻密なコードワークや驚きに満ちたアレンジが散りばめられた楽曲群。ハードな側面を覗かせる技巧的且つメロディアスなギタープレイと、ソフトでいて切実な歌声。そして日々、言葉にならずに消えていく悲喜交々の本質を射抜く、鋭くも優しい眼差しから描かれた誠実な詞の世界。その全てにまばゆいほどの普遍性を宿した、ピュア&ロンリーな全12曲。
全ポップ・フリーク必聴の 2nd album『おさきにどうぞ』をリリースしたばかりの宅録音楽家/シンガーソングライター・田中ヤコブが「無人島 〜俺の10枚〜」に登場!
真島昌利 『HAPPY SONGS』
ゆっくり じょじょに 少しずつ
そんなにあせらなくてもさ
今日には今日の風が吹く"
そんな気がする。
XTC 『NONSUCH』
Pugwash 『Jolity』
The Grays 『Ro Sham Bo』
Steely Dan 『Countdown to Ecstasy』
これ以降のスタジオワークも当然好きなんだけどこの時期のライブ音源聴くと爆速で無双してて最高。デニー・ダイアスさん、ヤバいっす。
Gilbert O'Sullivan 『Best Hits & Rarities』
Anytimeという曲もすごく好きなのですが歌詞の一言目から"Anytime you need a friend"って、無人島というシチュエーションに酷すぎて素敵。
NRBQ 『All Hopped Up』
Big Ben 『my music』
このアルバムを聴くにつけ、成金どもがわざわざ俺まで目線を下げて与えて下さる言葉がいかに糞かわかる。"あなたの生活に寄り添う"って、いやいや俺のリアルはそんなもんじゃないから。
"細々クリエイト、できるっしょ"
いつも胸に刻んでいます。
Allen Toussaint 『Southern Nights』
Heron 『UPON REFLECTION: DAWN ANTHOLOGY』
この編集盤は1stと2ndの全曲聴けるからかなり無人島向き。
無人島 〜俺の10枚〜 とは
音楽好きには、超定番の企画「無人島 〜俺の10枚〜」。なんとも潔いタイトルで、内容もそのまんま、無人島に持って行きたいCDを10枚チョイスしてもらい、それぞれの作品に込められた思い入れを思いっきり語ってもらう。ミュージシャンとしてルーツとなるもの、人生を変えた一枚、甘い記憶がよみがえる一枚、チョイスの理由にはそれぞれのアーティストごとに千差万別だ。田中ヤコブ 2ndアルバム『おさきにどうぞ』 商品情報
2020年10月14日発売
琴線に触れる珠玉のグッドメロディを人知れず量産する宅録音楽家、四人組ロックバンド“家主”のフロントマン、そして聴く者の耳を捉えて離さない奔放な演奏で深い爪痕を残すギタリストとして注目を集めるシンガーソングライター・田中ヤコブ。全ての楽器演奏を自身が手がけ、その類い稀な才能を静かに(でも確かに)世に知らしめた1st album『お湯の中のナイフ』から2年4カ月、全ポップ・フリーク必聴の2nd albumが堂々完成。
今作でもほぼ全ての楽器演奏/歌唱に加えて、エンジニア・飯塚晃弘と共に自らレコーディング/ミックスを敢行。過去と現在を行き来するかのように、懐かしさを感じさせながらもモダンで瑞々しいサウンドを丁寧に作り上げた。
更に今作では多彩なゲストが参加。亀谷希恵(Vn./ハートカクテル)、簗島 瞬(Key./いーはとーゔ)、福田喜充(Gt./すばらしか)らによる演奏が加わり、よりオープンで彩り豊かな作品となっている。
自身が幼い時から聴き親しんだThe BeatlesやELO、更にはXTC、Jellyfishなどが血肉となって産み落とされた美しくも感傷を携えたメロディと、縦横無尽の緻密なコードワークや驚きに満ちたアレンジが散りばめられた楽曲群。
ハードな側面を覗かせる技巧的且つメロディアスなギタープレイと、ソフトでいて切実な歌声。そして日々、言葉にならずに消えていく悲喜交々の本質を射抜く、鋭くも優しい眼差しから描かれた誠実な詞の世界。
その全てにまばゆいほどの普遍性を宿した、ピュア&ロンリーな全12曲。
収録曲
- 01. ミミコ、味になる
- 02. BIKE
- 03. cheap holic
- 04. LOVE SONG
- 05. えかき
- 06. Learned Helplessness
- 07. THE FOG
- 08. いつも通りさ
- 09. どうぞおさきに
- 10. 膿んだ星のうた
- 11. TOIVONEN
- 12. 小舟
各方面からの賛辞続々
そして人間椅子の和嶋さんからアルバムに寄せてコメントを頂きました
— 田中ヤコブ a.k.a 家主 (@CobOji_) August 19, 2020
情熱と品格に溢れたギタープレイと一貫してブレない音楽性、好きなものを愛する姿勢や飾らない生き様にずっと憧れ続けてきました
言葉にできない喜びです pic.twitter.com/Cks6aziIFE
メッチャええ流石やな https://t.co/rmjsC8QXMG @YouTubeより
— 岸田繁 (@Kishida_Qrl) September 3, 2020
大好きなミュージシャンの新しいCDが届いた。疾走感も可能性も増し増し&キュートさ全開すぎ竹内アンナのep『at FOUR』(シュンちゃんのスペイシーなリミックスも最高!)と、腰砕け必至な名曲幕内弁当、田中ヤコブ『おさきにどうぞ』。うむむむむたまらぬ。直枝 pic.twitter.com/aoqMrZ0MJm
— カーネーション CARNATION (@carnation_web) October 12, 2020
ヤコブくん(家主の田中ヤコブくん)が対談に呼んでくれました♪
— 台風クラブ (@taifuclub) October 13, 2020
バンドやってる友達とわいわい雑談するのも久しぶりでめちゃ楽しかったです。ありがと〜
ヤコブくんの大名盤「おさきにどうぞ」、いよいよ明日発売ですゾ ≡3 https://t.co/Nlg7Nlhjuk
そして私の大好きなANATAKIKOU・松浦さんから本作品へコメントをいただきました!
— 田中ヤコブ a.k.a 家主 (@CobOji_) October 12, 2020
私自身ANATAKIKOUの音楽に救われ、背中を追ってたので本当に嬉しいお言葉です…https://t.co/7CAtTCFVRM pic.twitter.com/hKhm5nGUoc
田中ヤコブ プロフィール
ギター、ベース、ドラムをはじめ多くの楽器を自ら演奏、更には録音、ミックス、イラストや映像制作に至るまで自身が手掛ける宅録音楽家/シンガーソングライター。
学生時代より誰に聴かせるでもなく人知れず楽曲制作を始め、SoundCloudやYoutubeを主として作品をコンスタントに発表、以来マイペースな音楽活動を続ける。2018年にはトクマルシューゴ主宰”TONOFON”より1st album『お湯の中のナイフ』を発表。幼少期より培われたロック/ポピュラー音楽への深い愛情と造詣、ギターキッズとして一心不乱に腕を磨き身につけた孤高の演奏スキル、そして天性のメロディセンスと卓越したソングライティングが世代問わず、多くの音楽ファンから厚い支持を集める。
ソロワーク以外にも4人組ロックバンド”家主”のフロントマン/ソングライターとしても活動中。
%%message%%
HMV&BOOKS online最新トピックス
-
シクフォニ 1stシングル CD 「Lodious Takt」 2025年2月12日 発売決...
-
フィロソフィーのダンス 新曲 9thシングル 3月26日発売《HMV限定特典...
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|12時間前
-
■1/19(日)■ 本日2回目のクラシック中古新着品含む"超大量"1000枚出...
HMV&BOOKS online - 中古|16時間前
-
シュガー・ベイブ『SONGS』& 大滝詠一『NIAGARA MOON』50周年盤発売
HMV&BOOKS online - ジャパニーズポップス|18時間前