TOP > My page > Review List of jusutice

Review List of jusutice 

Showing 1 - 3 of 3 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2021/07/24

    まさか今の時代でこんな作品に出合えるとは。シンプルに全10曲約40分81−82年を体験した方はアナログ盤をオススメします。EのMVを見て即購入です。余計なボーナストラックが無いのが良いです。この素晴らしい作品を出してくれた彼に最大の感謝を。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2012/02/20

    78年発表の異色作、といっても名作には変わらない。AORも好きな方なら良作かも。アリスの持っているPOPな面をD・フォスターが、前面に上手く引き出したという点では、成功している。しかし、セールス的には、ディスコ・サウンドとpunkが席巻し、飽きられて来たこともあって失敗している。個人的には、DとEは、今でもよく聞いているオススメ曲。このあと次作以降チャートから消えていくことになる。まさに,本人が80年代は、welcome to my nigtmare になるとは思わなかっただろう。この後の四作も紙ジャケット化希望。(ワーナーさん、お願いします。国内盤が未発売だからか?)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2011/12/05

    前作のR・J・ランジとの作業で学んだことが、生かされている傑作。これだけ売れてしまうと尻窄み気味になりやすくなる最近のバンドと違って、吸収、成長していく、まさにモンスター・バンド。どの曲もヒット性の高いリードトラック候補ばかりで、もともとキャッチーなメロディーの曲が、得意なところに、フックを効かせるために、少しリバーヴのかかったドラムの音や、コーラスワークなどは、前作で得たものを良く生かしている。これほどのアルバムが、世に出るのはそうそうないので、是非この日本でもブレイクして欲しい このバンドはまさしく’本物’なのだから。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 3 of 3 items