TOP > My page > Review List of レインボー

Review List of レインボー 

Showing 4561 - 4575 of 4765 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2009/04/14

    NHK名曲アルバムために録音された放送用音源をCD化したものだが正直評価は分かれるだろう。放送時間にあわせるために、リピート&カットがある。オーソレ・ミオのように邦訳と原語を歌うという上手い編曲もあれば、四季のように繰り返し繰り返しをやりすぎな編曲もある。演奏は安定している。音源拡張用として見るなら悪くもないと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/14

    1959年録音で50年も前の録音ながら非常にクリアな音質です。指揮者はあのイゴーリ・マルケヴィチで特に、テンポとリズムが素晴らしく全曲にわたってじつにいきいきとした音楽を聴かせてくれます。特にセキデーリャは最高の名演です。歌手も申し分なし。この曲の最高の演奏として是非おすすめします。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/04/14

    文献によってはオペレッタとなっている物もありますが中身は十分オペラです。このCDは2002年にライブ録音されたものだそうで、たしかに観客ノイズが気にならなくもないのですが、それよりもこのオペラがいつでも耳にできるという資料的な部分のほうが大きいと思います。曲調はオッフェンバックらしい陽気な音楽はなく、シリアスなタッチで書かれていますが、ホフマンの舟歌や酒のクプレの原曲があったりして結構楽しいです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/14

    プロコフィエフのピーターと狼、ビゼーの子供の遊び、サンサーンスの動物の謝肉祭が収録されていますが、出来が良いのはやはりサンサーンスでしょうか。他の方もおっしゃる通りピアニストが爆笑物なのですが、他の曲も結構面白いです。ビゼーの子供の遊びも珍しいかも?指揮者は聞いた事がない人ですが、安定した演奏で悪くないです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/14

    もしこれがロシアのオケならとんでもない演奏になっていただろうなと思わせる一枚。1812年はドラティやストコ、カンゼルなんかを聴いてしまうと他の演奏がごく普通に聴こえるが、これはそうには聴こえない。大砲炸裂、金管はバリバリ、しかもただの怪演ではなくしっかり歌っているのがすごい。他の演奏もすごいのだが、1812年に隠れてしまっている事が惜しい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/14

    個性的な演奏が犇めくこの曲ですが、この演奏は個人的にあっさりしすぎなような気がします。小澤氏とボストン交響楽団の演奏ですので悪いと言うわけではありませんが、個性的すぎる演奏を聴いてしまったあとにはそう感じます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/04/12

    オッフェンバック・ファンならこのCDは是非聴いておいて損はないだろう。ミカエル・ケイによる校訂版の録音でオッフェンバックのスケッチ等も含めた物でオーケストレーションも一部一般によく聴くシューダン版とちがう。ただジュリエッタの幕の鏡のアリアがちがう曲に差し換えられているのは寂しいかも?

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/12

    1970年録音とのことだが、そんなに音は悪くはない。指揮者はジャン・ピエール・マリ、演奏はコンセル・ラムルー管弦楽団である。歌手も知らない人物が多い。演奏と歌唱も悪くはないが、絶対聴いておかないといけないという程でもないと思う。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/04/12

    初発売以来何回も発売されてきた名曲アルバムの放送用音源だが、今回は各国毎にさらに値段も1000円と格安になっていて入手しやすい事が嬉しい。演奏はどれも安定した演奏。その中でも旧友はすばらしい演奏だと思う。放送時間の都合で5分以上の曲は5分で演奏できるように編曲されているので、クラシック・ファンには少し物足りないかも知れない。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/04/10

    ホーム・コンサートのように気軽に聴ける選曲で、クラシック初心者にもおすすめ!
    フィードラーとボストン・ポップスの演奏の素晴らしさももちろんながら、ボストン・シンフォニー・ホールでの優秀な録音もすばらしいと思う。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2009/04/10

    どちらも楽しい演奏!
    フィードラーのテンポはかなり速く、時にはオーケストラが崩れるのではないかと心配になるが、ボストン・ポップスのすばらしい技術でなんなくこなしている。
    かなり古い録音だが、音質はかなり良い。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/10

    小澤さんは個人的に苦手な物が多いが、これとフランス管弦楽曲集はお気に入りだ。
    フランスの薫りと切れ味のある演奏でここ20年の録音では間違いなくナンバーワンの演奏だろう。
    国内盤は歌詞対訳がついておらず、トラックリストと作曲者と指揮者、歌手の解説がついているのみである。
    所でこのオペラはたくさんの版があるが、この録音に使われた楽譜は何版なのだろう?
    ライナーには書いてなかったが・・・

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2009/04/10

    ドイツ語による演奏だが、これを越える演奏はいまだに現れない。フルオーケストラを自在に操りながらも楽しい演奏を聴かせてくれる指揮者のマッテスの技術はすごいし、ロッテンベルガーやクッシェ他の歌手は天国と地獄の人物を実に巧みにさらに愉快で時には滑稽に演じている。特に変身のロンドは最高だ!残念ながら一部の曲はカットされているが(LPに収録するための措置か?)歌手と演奏が見事に息の揃った盤として強力におすすめしたい。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2009/04/10

    アラン・ドゥコー氏の作品リストによればこのダフニスとクロエは1860年に初演されたそうだ。オッフェンバックお得意の神話をモチーフにした作品だが、音楽はイマイチというのが正直な所だろう。だが、この曲の全曲盤の価値は貴重だと思うし、値段も安い(そのかわりライナーはトラックリストのみ)1949年録音で各楽器が良く聴こえるのでもともと放送録音か何かなのだろう。音質は向上しているとはいえ期待はしないほうがいい。ちなみにこのCDを出しているレーベルは同じオッフェンバックのペピトというこれも貴重な音源(演奏者もこのCDと同じ)を発売しているので興味のある方は是非さがして見てください。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2009/04/08

    70年代の自衛隊のマーチの演奏はとても上手かった事がわかる一枚。一枚目には日本とアメリカ、イギリス、二枚目にはドイツ、イタリア、ロシア、他諸外国と言う選曲で特に諸外国の知られざるマーチの収録は非常に貴重。指揮は、服部省二、山羽三郎、行方博三、そして朝比奈隆。ただ、一枚目のトラック11〜17と朝比奈の指揮以外の曲は山羽三郎/服部省二のように二人の名前が記載されていて個別の担当曲はよくわからない。個人的に朝比奈が降った祝典行進曲は特に素晴らしい演奏だと思う。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 4561 - 4575 of 4765 items