TOP > My page > Review List of がすたふ孫

Review List of がすたふ孫 

Showing 331 - 345 of 655 items

%%header%%

%%message%%

  • 0 people agree with this review
     2010/05/14

    ニュージャックスウィング調のビシバシに決めまくるビートの上に、気迫充分のキレキレのラップが乗る。テンション激アガりの一枚!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/05/14

    軽くポップで聴き易い印象を受けた。個人的には次作WHERE YOU BEENのラウドで厚みのある音作りの方が好み。メジャー契約第一弾というのも影響して、多少「売れ」を狙いにいかざるを得なかったのかなとも思う。ただ不意に雷鳴のように轟くギターソロの切り込み方は相変わらず尋常じゃなくカッコいい。@CEIがベストチューン。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/13

    クールでザラついた感じがたまんね。もはや芸術作品!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/13

    やはり彼らの作品の中では、どうしても低評価にならざるを得ない出来映えだが、それでも個々の曲は印象に残る曲が多く、決して駄作ではない。
    サイバー無機質お経ロックとでも呼びたいNUMBや、金属斧でぶった斬るようなドラムビートが衝撃的なDADDY GONNA PAY FOR YOUR CLASHED CARなど、革新的なナンバーが目立つが、その一方でSTAY、FIRST TIMEのような、いわゆるいい曲も揃っている。特にFIRST TIMEは、ヴィム・ヴェンダース監督作の映画ミリオンダラーホテルのオープニング及びエンディングで使われており、美しい映像とボノの歌声が見事にマッチ、涙が止まらなくなった、思い入れのある一曲である。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 3 people agree with this review
     2010/05/12

    硬く張り詰めたタイコ音は、まさしく闘い、決意表明の表れ。特に冒頭B曲の流れは、JOSHUA TREEの頭B曲と並び、ロック史上最強の曲群だと私は確信している。名盤。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • 4 people agree with this review
     2010/05/12

    発売当時、初めて聴いた時の衝撃は凄まじかった。最近じゃ、すっかり聴くことも無くなり、必要とすること、すがる事もなくなったが、このアルバムが存在していなければ、今まで私は生きてない。と思う。

    4 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/12

    高音が切なく胸に響く。ミッドテンポにピアノが絡むEもいいが、JOEを彷彿とさせる優しくメロウなスロウチューンのFG、そしてシングルヒットにもなったHは狂おしいまでのエモーションが胸に迫る名曲。このラスト3曲の流れが素晴らしいです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/11

    全体を通して地味で重たい印象は否めないが、愁いを帯びた彼ららしい世界に浸れる傑作。寓話の語り聴かせ的なラスト曲が、締めとして効いてる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/08

    この感動をどう言葉にしてくれよう。CFGHJ、そしてKLの流れ、MNが特に好き。素敵、うっとり、ぞくぞく、惚れ惚れ、溜め息、酔いしれる。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/08

    WALK聴きながら歩くと、すっげえストロングになれる。FUCKIN' HOSTILEとRISE始まった瞬間ったらよ、体中の血液逆流、アドレナリン大放出祭開催につき、暴れるしかねぇべよ!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/07

    甘美な白昼夢にまどろみ、陶酔しきり。特にDの轟音ノイズ最高のエクスタシー。でもベストチューンはH、なんかとってもきらきらしてるんです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/05/06

    史上最強の闘争煽動アルバム。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/05

    極限まで贅肉を削ぎ落としたソリッドなサウンドプロダクション。この硬質で冷徹な感じ、むしろ好みです。複雑な曲展開、これでもかといわんばかりのリフ、リフ、リフの波が押し寄せる。個人的には、KILL 'EM ALLとBLACK ALBUM、そしてコレが突出して好き。当時、C曲目ONEのPVの衝撃は凄まじかった。。。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/04

    ジャジーで温かみのあるトラック。I GET PHYSICALが特に好き。心地良い。酔いしれる。もはや芸術作品と呼んで良し!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/04

    CHIGH ENOUGHは言うまでもない名バラード。ハァーイイナフの高音ハモリが美しすぎますったら。。。切ないパワーバラードからドラマチックに展開していくEも名曲ですね。メロディー良し、ギターソロ良し、ハモリコーラス良し、キャッチーで明るく爽快、胸がすくようなアメリカンハードロックの快作。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 331 - 345 of 655 items