TOP > My page > Review List of HAL

Review List of HAL 

Showing 226 - 240 of 265 items

%%header%%

%%message%%

  • 1 people agree with this review
     2010/08/19

    以前日本盤で待望のCD化を果たした3Dのアルバムが外盤で再発。前回が紙ジャケで、当時のダブル・ジャケットを再現した完璧なリリースだったので、今回購入は微妙。ボートラも他で手に入るものだし。ただ内容は最高で、フィリー・ソウルを手本にミュンヘン・ディスコを完成し広めたモロダー&ベロッテが、フィリーの代表的グループをプロデュース、というだけで歴史的な一枚。やっぱファンとしては持っておくべきかな。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/08/19

    RICK ASTLEYに続いてPWL時代の初期アルバムがデラックス仕様で再発。この人も中古市場では投げ売り状態なのが悲しいですが内容は大充実。個人的にはTK2がお気に入りで、2ndの「LOVE WOULD FIND A WAY」、リックの「MY ARMS KEEP MISSING YOU」らと並ぶ和みの一曲です。リック君程ではないにしろ、この人もPWLを代表するアーティストだと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/08/10

    かつてベスト盤が一度CD化されたきりだった70Sアイドルが『ゴールデンベスト』シリーズに登場。全シングル網羅はうれしいが、アイドルとはいえ実力派なので、できればオリジナルアルバムでじっくり聴きたいです。CD化切望!この人もそうですが74年デビューのアイドルは、スゴい人が多い。林寛子、浅野ゆう子、伊藤咲子、風吹ジュン、テレサ・テン、リンリン・ランラン、男性では「イルカに乗った少年」城みちる、荒川務、そしてこのあいざき進也と、皆伝説的な人ばかりで、個人的には“82年組 ”ならぬ黄金の“74年組”と呼んでいます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/07/27

    女性にオクテな草食系青年ラースが、やっと連れて来た彼女はラブドール(ダッチワイフ)だった、というおバカ映画にしかならないような題材が、こんなにも心温まるヒューマン・コメディーになるとは。あくまで“彼女”をひとりの女性として接するラースを、優しく見守る町の人達の姿が素敵です。仕事で疲れた夜の癒しの一本です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/07/27

    「愛の誘惑」の全米ヒット以前にヨーロッパでリリースされた、これがドナの真のデビューアルバム。内容が問題でアメリカ発売のなかった「HOSTAGE」は日本でも「恐怖の脅迫電話」のタイトルで発売されていたらしいですが、以降のディスコ・クイーンとしての個性はまだ確立されてはいない仕上がりで、あくまでアーリー・ドナを手元におきたいファン向けの作品。僕は大ファンなので即買いでしたが。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/07/27

    パラダイス・ガレージ文脈でよく名前の出るディスコ・プロジェクトの2CD全曲集。当時アナログ日本盤が出た頃は、単なる即席B級ディスコという印象だったのが、後年ここまで再評価されるとは。パラダイス・ガレージ・クラシックの「ACTION 78」から米ディスコ・ヒットした「POP POP SHOO WAH」等、UNIDISCならではの2枚組で、ハウスのルーツの何たるかがたっぷり楽しめます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/07/10

    主要アクターが全てアカデミー賞ノミネートということで、筋の面白さやサスペンス展開で見せる映画ではなく、俳優陣の演技合戦を楽しむ内容です。確かにクライマックスのストリープとホフマンの対決は「ア・フュー・グッド・メン」でのトムクルーズ対ジャックニコルソンに匹敵する面白さ。まさに手に汗握るシーンです。ま、ストーリーとしては、相手がホフマンなら<ダウト>しても当然という配役になってますが。メリルはさすがの貫禄で「プラダ」とはまた違った”怖さ”で圧倒します。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/07/01

    PWLのプリンス、リック君のデビュー・アルバムがセカンドと共に大量のボーナス・トラックを従えてデラックス化!一般には単なるユーロビートの懐かしのヒットくらいにしかとらえられなくなっているアルバムですが、オッサン臭いと言われたヴォーカルも充分ソウルフルだし、「ギブ・ユー・アップ」はいつ聴いても名曲だと思います。リミックス曲は、ファンにはほとんどがお馴染みのものですが、ここまでぎっしり一作品にまとめて聴けるなら、これは買いでしょう。とにかく全盛期のPWLサウンドがたっぷり堪能できます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/07/01

    当時日本盤未発(かわりに『ライブ・イン・ジャパン』が発売)だったライブ盤がついにCD化です!日本でも人気絶頂期の勢いのあるスリリングなハーモニーが聴くことが出来、ファンはこれはこれで必携です。できれば「にがい涙」を歌った、ジャケットも麗しい『〜ジャパン』もCD化お願い!あとNHKの『ビッグ・ショー』もDVDにならないかなー。ヒット曲網羅の上「年下の男の子」をカバーしたり、本当死ぬまでにもう一度観たい。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • 1 people agree with this review
     2010/05/11

    今回のUNIDISCセールで入手困難と思っていたシリーズが購入可能になって大変喜ばしい限りです。この盤はPRELUDEでシングル・オンリーのリリースだったリンダ・テイラーとジーネット・レイディ・レイの収録が嬉しい一枚。他にもロッシェル・フレミングの「ラヴ・イッチ」等レアな12インチが揃っており、PTGのNIGHTTIME LOVERSシリーズにも匹敵する素晴らしい内容で、80ディスコ・ファンク・ファンに大オススメです。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/05/06

    当時シャノンの「レット・ザ・ミュージック・プレイ」を当てたマーク・リジットとクリス・バルボサのコンビが送り出した18歳のアイドル(?)シンガー、ノーラン・トーマスのアルバム。音は完全に「レット・・・」系のエレクトロ・ディスコで、シャノンが好きな人にはオススメ。タイトル曲はポップチャートでもヒットしました。勿論UNIDISCなのでボートラもたっぷりです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/04/29

    ファースト・チョイス79年作は、アナログA面3曲をメドレーで繋いだ、完全なディスコ直撃盤。トム・モールトンとソー・バルダーソンによる当時流行りのミュンヘン・レコーディングで勿論<トム・モールトン・ミックス>です。ただ後年人気なのは2人の関わらない後半2曲だったりします。「ドクター・ラブ」の続編的な「タブル・クロス」はなんと4バージョン入りで、この盤もフィリー・ディスコ・ファンには名盤と言えるでしょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/04/29

    サルソウルの3人娘、ファースト・チョイスの77年作がボートラ満載でリイシュー!以前UK盤が発売されていましたが、今回はさすがUNIDISCさん、目一杯ボートラいれてます。一部ハウス・トラックもありますが、僕にとっては「ドクター・ラブ」は一生ものの曲なので勿論買い直しました。他にもキャッチーなメロディでブレイクに向かって盛り上がる「チャンスはもう一度」等、ソフト・アンド・メロウなフィリー・ディスコがいっぱいの名盤です。因みに当時の邦タイトルは『ドクターラブ・・・フィラデルフィアの妖精たち』。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 0 people agree with this review
     2010/04/19

    サルソウル・オーケストラ名義ですが、既にビンセント・モンタナJrの手を離れ、初期とは全然別のグループとなっていた時期のアルバムで、プロデュースに当たったパトリック・アダムスの別のディスコ・プロジェクトという感じになっています。 同じサルソウルからのインナー・ライフに似た印象ですが、ジョセリン・ブラウン、ロリータ・ハロウェイという2大ディーバのリード曲が揃って聴ける大変嬉しいアルバムでもあります。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • 2 people agree with this review
     2010/04/19

    第2のドナ・サマーを狙って全米ディスコ・チャート1位の「トラブルメイカー」でデビューしたミュンヘン・ディスコの歌姫の2作目。「恋の星占い」は当時「サニー」や「悲しき願い」などと共にヒットしましたね。アナログA面の楽しいメドレーはかつてUNIDISCからCDSで出てましたがアルバムとしては嬉しい初CD化!全編ジョルジオ・モロダー・プロデュースでウキウキするようなミュンヘン・サウンドが聴けます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 226 - 240 of 265 items