Quruli

CD Team Rock

Team Rock

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 82 items

  • ★★★★★ 

    ゆめゆめゆめ  |  福岡県  |  不明  |  29/April/2021

    たちまち気持ちが青春時代に戻ってしまう大傑作。今で言う「エモい」とはこのことですね。テクノ、ロック…ポップを無尽蔵に駆け巡る遊園地のような楽しさがあります。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    みい  |  東京都  |  不明  |  29/April/2021

    くるりは毎回新作をリリースするたびに進化していっていますが、やっぱり久しぶりに聴くと名盤だなと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    2021  |  東京都  |  不明  |  03/March/2011

    間違いなく佳作だ、テクノとポップそしてロックがうまく調和している。岸田さんは本当に音楽がすきなんだとおもう。 だけど佳作だ間違いなくでもそれでいいのだ。そんな作品だ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    進化論  |  不明  |  30/August/2009

    '01年発表。日本の音楽シーンの傾向が大きく変わる予感の中で、くるりの新作の方向が注目されていた。くるりはレコーディングにおいても、つねに変化し続けて、その時点でのバンドの音楽的欲望に忠実だった。だから彼らの表現は、音楽シーンの底に流れる水脈の形を反映していた。そして本作は、シングルAで予言されていたものの全貌を明らかにしている。サンプリングされたリズムの中で、気分をどこまで伝えられるかということだ。くるりは@でこう宣言する。"♪哀愁も臨海点 メッセージすら何処にも御座居ません?暗いのもう嫌 季節メロディー共にくだけ散って苦悩"。ライブでは気迫で伝えていたリズムを、このアルバムではコンピュータを使ってややクールに表す。この手法は@ADFGで使われ、イラ立ちや怒りや諦めの感情が描かれる。00年あたりから急増したレイブ形式のライブに通じる音楽性だ。重量感のあるリズムの繰り返しに身をまかせながら、それらの苦悩を楽天的に伝えるのがくるりの特徴だろう。その一方で、@で否定したはずのロマンティシズム=メロディや季節感に溢れる曲が同居しているのが面白い。特にアルバム・ラストのHIJの美しさにはタメ息が出る。スーパーカーのmikiがコーラス参加したHやバンジョーをフィーチャーしたJは、人間の喜怒哀楽をもう一度信頼しようとする希望に満ちている。くるりは音楽の中で消耗しつつあるロマンを、相反する表現の中で真剣に回復させようとしている。Bの"LV30"はその象徴だ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ヤンボス  |  滋賀県  |  不明  |  27/January/2006

    無敵ヤバス!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    キー  |  韓国、ソウル  |  不明  |  22/November/2005

    ばらの花。。感性豊かで詩も美しい。。大好きなくるり、変わらないで欲しい。 ロックという範疇でこんなにいろんなものができあがるなって、言葉で言い切れないほどの感動です。。CD1枚捨てる曲1曲もなし。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    SlowRide  |  秋田県  |  不明  |  13/October/2005

    名作です。くるりのalbumの中でも1.2の完成度 いまだ色褪せない名曲【ばらの花】などを含む名盤

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジョイス  |  福島県  |  不明  |  19/June/2005

    日本ロック史上に残る名曲「ばらの花」を世に出したくるりは最高に素敵なバンド。何度聴いても鳥肌が立つ、超美メロトラック!ポップかつロック、心と体に染みるビート、たゆたう電子音の響きが心地よいこのアルバムは永遠のマスターピースです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    滋郎  |  不明  |  07/May/2005

    ぽっかぽか(^_^)だから眠くなっちゃう。 繁くん良いアルバム作ったね〜リバーで涙。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    MALIBU  |  北海道  |  不明  |  22/March/2005

    ばらの花は最高すぎますわ。もちろん、全曲いいんだけど。ばらの花のメロディーセンスと佇まいはくるりならでは。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    るん  |  とーきょ  |  不明  |  14/March/2005

    聴けば聴くほどに素晴らしいです!!!ほんっと最高!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    わんだー  |  福岡  |  不明  |  23/February/2005

    「ワンダーフォーゲル」!!最高です。私のだ〜い好きな人がくるりを好きで私も聴くようになりました。でも、くるりって解散しちゃうんですか???

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ジミ・サイケデリックス  |  不明  |  30/August/2004

    確かに3曲目はマイブラに似てると思うけど、多分わざと似せてるんだと思う!!こういう実験的な事をしてくれる人達がいるから音楽って面白いんじゃないの?そもそも、実験的な事をしなきゃジャンルなんて生まれなかったわけだし…。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Son of MCA  |  hosaka town  |  不明  |  27/August/2004

    三曲目、マイブラのパクリとかコピーとか言うけど、じゃあ厳密に言って、何の曲よ? ONLY Shallow? まぁ確かに歌いだしは似てるけど、あっちは女声でこっちは岸田。くるり好きに洋楽ファンは多いけど、だからって自分の知識をひけらかすためにパクリパクリ言う必要ないんじゃない? ちゃんとアルバム聞こうよ。これはかなりいいね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    リョータ  |  神戸  |  不明  |  21/August/2004

    いいですね。素晴らしいです。あとアワワさんだっけ?アルバムに対する意見はかまわないのですが、他のレビューに対する喧嘩腰な発言はやめていただきたい。みっともないし、大人気ないことこの上ないですよ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 82 items