Beach Boys

SACD Pet Sounds

Pet Sounds

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 46 - 60 of 169 items

  • ★★★★★ 

    haru  |  埼玉  |  不明  |  15/April/2007

    このアルバムを聴いてビーチ・ボーイズのイメージが変わった。カリフォルニアの青い空〜だけじゃなかったんだなと。だけど、ビーチ・ボーイズのステレオタイプとも言える神のみぞ知る 、スループ・ジョン・Bが好きな自分もいる。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    チーリー  |  北海道  |  不明  |  17/March/2007

    内向性も突き詰めれば、トンネルのように広い世界に抜けるんだなあ〜。ホントに美しい。そしてちょっと怖い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    クラッシュ  |  札幌  |  不明  |  14/December/2006

    僕にとってとても正面から受け止めることが難しかった。それは自分の弱さと向き合いそれをさらけ出したブライアントと私も裸で向き会わなければならなっかたから。今も聞くのがつらいでも誰のも入られない最高のガラスの部屋だと思う。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    JEFF  |  osaka  |  不明  |  19/October/2006

    論外!

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    21ヒッピーズ  |  福島県  |  不明  |  03/October/2006

    UKロックの複雑怪奇の難解に慣れた方にはサーフロック崩れのモノラルでシャキとしない音に慣れないのだろう、ザッパ御大の音楽の波間に漂いクリムゾンのジャケで驚いてればいいのさ!どちらも好きだけど。俺はビートルマニアあなたもこちらに来たら?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★☆☆☆☆ 

    ボール・ロジャース  |  東京都  |  不明  |  28/September/2006

    ひと通り聴いたのだが、どう聴いてもロック史に残るアルバムとは思えない! このサウンドに会わない人は全く駄目!と感じると思う。 皆が素晴らしいとか言っているけどどこが何がいいのか?ビートルズの「ラバーソウル」に対抗して作ったなんてとても思えないショボイ!UKロックファンにはとても理解しがたい全てにおいて物足りない音である。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    aaa  |  日本  |  不明  |  25/September/2006

    ご存知の通り、40年を経ても、まったく古臭さを感じないレコードです。神々しい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    特異な音  |     |  不明  |  17/July/2006

    この40周年記念盤はちょっと頂けないねぇ。単に今まで出していたCDとDVDを合わせただけで40周年記念盤は・・・。もっと別な音源や映像とかを入れて欲しかった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    とりっぱ  |  にほん  |  不明  |  15/July/2006

    7年前位に買ったのかな?その時ははっきり言って全く受け付けないアルバムだった。不協和音の連続。何よりもモノラル録音の音の悪さ。何がいいのかさっぱり解らなかった。で、久々に最近聞き直した。これいいじゃないですか!メロディーの美しさ。音の展開の豊かなこと。夏休み旅に出て、一人で見知らぬ土地で列車に乗りながら聞いたら最高だと思った。温故知新。理解できない人は間を置いて聞いてみたら全くが認識変わると思う。多分今年、良く聞きなおすであろう一枚。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    tomu  |     |  不明  |  14/July/2006

    いや、作品自体は素晴らしいんですが…一体何枚・何種類、買わせる気なんでしょうね??

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    真面目バージョンランブル  |  福島県  |  不明  |  13/July/2006

    拒否反応をおこす人、なぜこのアルバムを聴いたのか!そのあとCDを投げ捨てたのかい?捨てる勇気あるかい?拒否者なら投げ捨ててほしい、できる、粋狂さん?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Tomo  |  Osaka  |  不明  |  10/July/2006

    God Only Knowsは史上最高でしょう!(Strawberry Fields Foreverもね)

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    時林計檎  |  V  |  不明  |  03/July/2006

    達郎がライナー書いたのは大分前だけど、書き直したの?そんな?はともかく…これを低評価する人は、「ロック」という言葉に縛られ過ぎている方が多いと思う。精神性はとうに失われ形式上だけになったパンク、日本にはびこるロック歌謡、五月蠅いだけの90年代ロック等で「形から」ロックに入った御子様方の為を考えるなら、ビーチボーイズは「ジャンル:ロック」と記載しない方が良い。でないと「おとなしいのに騒々しい」という「音圧から(ロックかどうか)判断」するような(音飾も解らない)矛盾した物言いが出てくる。前記した通り、「或る部分以外の音が聴けていない」耳力の乏しい方からは誤解を受ける

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    hama  |  yamagata  |  不明  |  15/June/2006

    おとなしいのに騒々しい そんな感じ 当時最先端・・・なの?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    じぇい  |  岡山県  |  不明  |  25/May/2006

    難しい難しいと言われるアルバムだけど、自分も聴きやすかったように思う。Wouldn't It Be NiceやGod Only Knowsとか美メロが多いじゃないですか。Beatlesとは違うのかもしれないけれど意識して聴いてみるとそれはそれでまた面白い。考えてみると物凄い“お返事”ですね。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 46 - 60 of 169 items