TOP > Music CD・DVD > Classical > Beethoven (1770-1827) > Sym.9: Furtwangler / Bayreuther Festspielhaus O

Beethoven (1770-1827)

CD Sym.9: Furtwangler / Bayreuther Festspielhaus O

Sym.9: Furtwangler / Bayreuther Festspielhaus O

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 61 - 66 of 66 items

  • ★★★★★ 

    アンチ トスカ  |  福島県  |  不明  |  29/November/2007

    センター盤を持ってますがレッグ盤の不自然さは無いです。これが51年バイロイト演奏会の姿でしょう。 頑張って54年バイロイトも発売してもらいたいです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    Nachtviolen  |  台湾  |  不明  |  28/November/2007

    Having heard the marvellous release by the Furtwaengler Centre Japan, one never ceases to wonder the reason Legge denied its release in the original form. The EMI version is not necessarily inferior but the way it’s being doctored reminds me of the HAtto scandal. By comparing the two versions, one will be fascinated by the tremendous interferance(or interpretation?) of Legge and how such an action has shaped one of the most legendary recordings in the 20th century.

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    としちゃん  |  宮城  |  不明  |  25/November/2007

    センター盤を手に入れて聴いた。バイロイトで、どのような場所でゲネプロと本番が演奏されるか、私は知らない。しかし印象として、センター盤は天井が低く狭い空間で演奏しているように聞こえる。『録音』は難しい。同じ場所で録音されたものなのであれば、より臨場感あふれる一発録りということか。本番かゲネプロかは、別にどちらでも構わない。演奏は凄い。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ワルキューレ  |  神奈川県  |  不明  |  24/November/2007

    当時バイエルン放送が実況放送しており、当該放送のテープとして現在まで保存されている以上、これが本番と考えて良いのでしょう。市販化されることで、多くの人が議論に参加できることは良いことですが、本番かゲネプロかで議論を終始しないことを祈ります。EMI盤に比べ確かに緊張感があり、演奏は超一級です。オルフェオの復刻が素晴らしいものでありますように。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    バイエルン放送音源に期待  |  ORFX  |  不明  |  24/November/2007

    発売は大歓迎だが、如何に素材が良い物をしようしても、それに関わる技術者の耳が駄目なら全てが台無しになる。評論家などの情報も、信用できる耳のある実績のある人が認めてない場合は、他からの情報を参照したほうが良い。まあ、キングインターが企画段階から絡んでくれたら、大丈夫だとは思う。(雑誌等の情報は基本的にアテになりません。そのためにはレビュー等の蓄積が重要になる。ただし信用できる人のレビューでなければその逆ですね)

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    フルヴェンファン  |  大阪  |  不明  |  23/November/2007

    バイエルン盤は楽章間ノイズがあまりに生々しく、本番だとしか考えられない。オケの緊張感もバイエルン盤が上でしょう。だが音の分離は、コーラスを除いてEMIのほうが良い。とくに第4楽章で歓喜のテーマが彼方から響いてくる場面はEMIの方が感動的。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 61 - 66 of 66 items