Queen

CD A Day At The Races

A Day At The Races

Customer Reviews

Showing 4 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 15 of 19 items

  • ★★★★☆ 

    ファンのつぶやき  |  群馬県  |  不明  |  06/November/2009

    初めて聴いた時は(??)と思ったけれど聴けば聴くほど味がでてくる作品だと思います。宝石箱ひっくり返したような。メンバーがのびのびと作ってるのが目に浮かぶような音。それにしてもフレディーは神様に選ばれたシンガーとしか思えない!流れるようなピアノにも今回も涙… 怖くなるくらいすごいアルバムです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    儒鯉西洋白菜  |  浅間山北側  |  不明  |  05/November/2008

    前作に比べると、コンパクトに纏められたアルバム。@EGのヒット曲が中心に見られがちだが、残りの曲も聞けばいい脇役になっているのが分かる。特にABCは、そういう小粋な作品に仕上がっています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    儒鯉西洋白菜  |  浅間山北側  |  不明  |  24/October/2008

    このアルバムを久々に聞きました。前作の姉妹品のジャケ扱いになっていますが、曲自体は前作より小粋な感じです。@EGは勿論いいけど、Brianが歌っているBもいいね。一部日本語が入っているIは、2005年に日本のみでリミックステイクが発表されているのも、注目の一つかな。ポップとハードロックとオペラの融合第2弾としては、本当に言う事は後は無い。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    tartang  |  tokyo  |  不明  |  14/January/2008

    BRIANのギターがほとんど聞こえないスカスカのアルバム。だけど何故か俺の中では一番聴いたアルバム。『これでほんとに売れると思ってたの?』と当時のメンバーに聞きたいくらい飾りが無く地味。でも一番クイーンらしいアルバムかも。聞いた後の虚脱感はオペラ以上でしたね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    ディガー  |  福島県  |  不明  |  27/July/2005

    大作の後は少し中弛みがちになるのだが、彼等はその勢いでいちゃう、すごいねオープニングから全開。タイツ姿のフレディが目にうかぶ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    しげっち  |  山梨県  |  不明  |  09/May/2004

    個々の楽曲レベルでは前作をも凌ぐ曲も少なくないが、全体的にはユルい出来。おそらくロイの手を離れて、いい意味でメンバーがやりたい放題だったのだろう。高密度な前作の後はこれもまたいい。名曲Eでのフレディーの圧倒的な歌唱力に、発表当時中学生だった自分は唖然とした覚えがある。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    TO-WA  |  東京都  |  不明  |  11/April/2004

    前作とは打って変わって一曲々々が粒揃いなのは非常にいいんですが、アルバムとしてはまとまりに欠ける部分もあり、斬新さに関しては多少物足りない印象があります。まぁ、比較論に走らなければ十分にQueenの世界の堪能できますね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    TM7  |  東京  |  不明  |  19/January/2004

    A NIGH AT THE OPERAの影に隠れがちな1枚であるが、初のセルフプロデュース、粒ぞろいの楽曲(特にアナログサイドでいうところのB面)で個人的には 思い出の1枚。それにしてもまた紙ジャケ再発? 確かにマーケット(ターゲット)は30代、40代の’昔バンドでクイーンコピーしてた’オジサン、オバサンだろうけど。やっぱりいわゆる大人買いをあてこんでるんだろうな?

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    なかいかな  |  不明  |  27/September/2003

    「愛にすべてを」を大音量で聴いてみてください。(リマスタリングシリーズ限定)ホントに教会かコンサートホールで聴いているような錯覚に陥りますよ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    なかいかな  |  不明  |  22/September/2003

    ギター&コーラスワークは前作以上に凝ってます。「手をとりあってこのまま行こう〜」なんてクイーンに日本語で歌われちゃったら、どこまでも着いて行っちゃうよ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    なかいかな  |  不明  |  19/September/2003

    前作以上にコーラス&ギターワークが炸裂!初セルフプロデュースの為、どこか慢さんとしたイメージが。でも「手をとりあってこのまま行こう〜♪」 なんて日本語で歌われたら、そりゃファンは付いて行っちゃうよ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    スティング  |  不明  |  11/February/2003

    余りにも前作が素晴らしかったので、その影に隠れがちだがクイーン以外のバンドが作ったならば、もっと評価されているでしょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    マーキー  |  不明  |  05/May/2002

    「オペラ座〜」の続きみたいな感じはするけど、重厚なサウンドなのは圧倒的にこちらのアルバム。ブライアンのギター&コーラスは、オーケストラを越えて宇宙っぽいサウンドです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    MS  |  Tokyo  |  不明  |  27/January/2002

    名曲が目白押し。ちょっとバランスに欠けるのが難点かな。でもほんとにいい曲ばかり。 ”手をとりあって”は名曲。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    bowie  |  神奈川  |  不明  |  30/July/2001

    もう生きてないって考えるととくに悲しくなる作品..でもQUEENッてオペラ丸出しの曲があるから好き!!MUSEもチョットは意識してんだろーなぁ

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 15 of 19 items