The Rolling Stones

CD Emotional Rescue

Emotional Rescue

Customer Reviews

Showing 5 star reviews > Read all customer reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 12 of 12 items

  • ★★★★★ 

    yossy-k  |  兵庫県  |  不明  |  04/January/2015

    ファンからはあまり評価されていない気の毒なアルバム。確かに、最高傑作ではないかもしれない。しかし、ミック・ジャガーは”Dance(PT1)”やタイトル曲などでいろいろな歌い方を披露しているし、”Indian Girl”や”All About You”(K.リチャーズ作)のようなバラードや”Down In The Hole”のようなブルース、はたまた”Where The Boys Go”や”She’s So Cold”のようなスピード感あるロックも収録され、 聴いている側は楽しくてたまらない。音楽は文字通り楽しくてなんぼ、ですよ。アルバムとしては、散漫かもしれない。でも、ファンはストーンズのアルバムが全てコンセプト・アルバムであってほしいと思っているわけではありません。これでいいんです。おっと、言い忘れてました。ボビー・キーズのサックスプレイもいい感じですよ。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    assy  |  神奈川県  |  不明  |  08/September/2010

    ストーンズ流ディスコ「Dance, Pt. 1」で始まる80’Sの幕開け。レゲビートの「Send It to Me」、パンクムーブメントへの解答にも取れるような「Let Me Go」や「Where the Boys Go」、南部臭漂う「Indian Girl」、ブルージーな「Down in the Hole」。そしてな、なんとなニューウェーブへの接近を図った「Emotional Rescue」。これには当時かなりの驚きを覚えたものです。アルバム中、最も人気の高いと思われるのは「She’s So Cold」。ラストはキース必殺のバラード「All About You」で閉め。当時はかなりキワ物感もあったのですが、今聴くとなかなかどうして、これほどバラエティに富んだアルバムながら、どこを取ってもストーンズ。スルメ的な味わいさえ感じさせる一枚だと思います。

    3 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Highwire Inc.  |  北関東  |  不明  |  10/January/2008

    ”あの悪名高き ROLLIG STONES” の最高傑作の一つだろう。 君のガールフレンドと一緒に聴くがいい。 地獄へ堕ちた STONES だからこそ録音できたのだろう。SOUND もリマスターなしで 十分今でも聴けるし、ROCK PEOPLE にとってマストだろう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ランブル  |  福島県  |  不明  |  20/March/2006

    タイトルチューンはミックのファルセットがきける。以外と売れたんだよ。確かにレゲエあたりにシフトした音だったな。チャーリのドコドコしたドラムが好きなんだよ!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    南海キャンディス  |  神奈川県  |  不明  |  17/March/2006

    あの時入ってたポスターが、そのまんま入ってんだから買いです。 ダンス最高!

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Piano Man  |  東京  |  不明  |  16/November/2004

    ロックすることを決してやめない・やめられない男たちのブルース。10曲目最高に泣けます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    スレイブ  |  横浜  |  不明  |  28/October/2004

    レゲエを聴きまくって改めてこのアルバムを聴くと良さが解った。なんというか音の空間って言うのかな、良い意味でスカスカなところがね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Kei Funk  |  Tokyo  |  不明  |  30/July/2004

    ミックが言うには、このアルバムは、サム・ガールズの残り物で作ったそうですが、カーティス・メイフィールド風のタイトル曲をはじめ、曲の粒は揃っていると思います。それにしても、ファンク調の曲でのビル・ワイマンのベースは渋いですね。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    pin  |  東京都  |  不明  |  22/April/2004

    この後の「刺青の男」に比べると評価の低い作品だが、この作品の方がずっと意欲的で挑戦的で、内容は面白い。ストーンズファンはかっこつけてるが、結局古いのだ。(ってミックも言ってた)時代の音をうまく吸収してストーンズ風に料理したこのアルバムの曲の数々は、どれを聴いても凄い曲ばかり。こういうアルバムこそ評価されてほしい。また、このアルバムでのミックのボーカルは驚異的で、まさに変幻自在。しゃべるように歌うM1や、ファルセットを披露するM8は特に凄みを感じます。

    2 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    転がる石  |  茨城  |  不明  |  13/April/2004

    ファンキーな@、レゲエなB、ブルースなF、珠玉なバラードIとSTONESのアルバムの中でもバラエティに富んだ内容です。もっと評価されていい作品です。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    OMASU  |  甲府  |  不明  |  17/March/2004

    世界最強?のStonesフリークを自認する俺も高3の夏に、待ちに待ったNewアルバムを手にして喜びにあふれてこのアルバムを聴いたときは「何かが、違う」と途方にくれました。でも、Stonesが悪いわきゃないって思って、その後100回聴いて[ウソ、本当は20回位]やっぱりStonesは最高って納得したんだよね

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    こんこん  |  埼玉県民  |  不明  |  01/June/2003

    こいつは、今聴くとなかなかにして素晴らしい。まとまりなさそうで結構まとまってるし。Danceはファンキーでいいね。Down In The Holeもまだ俺達のBlues魂は衰えてないぜ!って言ってるようで何より。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 12 of 12 items