TOP > Used > Used > Mr.Children > [USED:Cond.A] Shifukuno Oto

Mr.Children

CD [USED:Cond.A] Shifukuno Oto

[USED:Cond.A] Shifukuno Oto

Customer Reviews

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 16 - 30 of 533 items

  • ★★★☆☆ 

    autechreとherbert最高!  |  ひょうご  |  不明  |  24/April/2006

    つかの間の平和を与えられている日本にいるからこその歌詞だね。良くもヌル(悪)くも。でも戦場や競争社会では生き死に、生存が掛かっているからそんな事言ってる場合じゃないしね。負ければ「死」なんですから。ちょっと理想により過ぎかな。現実の状況を見つめた上だともっと良いと思います。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    商品価値  |  youmaysayImadreamer  |  不明  |  30/January/2006

    価値観や思想ってのは人それぞれでいいんじゃねえの?他の人の価値観を潰したり、殺したり多大な迷惑をかけない限りはさ。強制されるもんでもねぇ。まぁ争いばかりの現実はあるわけだけどさ。人っちゅうのはずっと争うものなのかもな。経済戦争もあれば、恋人の奪い合いもある。まぁミスチルは奇麗事の幻想ばっかりは言ってないから好きだね。理想は入ってると思うけど。でもジョンレノンのイマジンの歌詞だってそうでしょう。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    Blind、目隠しで快楽をレンタル  |  human gear 17歳  |  不明  |  29/January/2006

    何故、世界平和を願うと左翼的(共産主義、社会主義)って決めつけるんだ??それって資本主義がファシズム化してるってやつでは…。共産主義や社会主義では幸せになれん。何故なら人は元から一人一人能力が違うから平等ではない。しかし資本主義では強い、狡猾な奴が得をし、弱い者は餌になる。これもまたエグイ。やはり違う次元を模索する必要がある。人って弱いからね。この過酷な弱肉強食の競争社会でこの歌詞では理想主義的で甘ちゃん感はあるけどそこが逆に人間的だし好き。俺は殺し合いや蹴落としあいや奪い合いなんか出来る事ならしたくねー

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    Blind、目隠しで快楽をレンタル  |  human gear 17歳  |  不明  |  29/January/2006

    掌とタガタメは好きだな。歌詞もバンドアンサンブルもいい。現実の非情さ、悲惨さ、エグさを知っているからこそ少しの希望を持たせた感じとどうにもできないような感じが感じられる。社会批判?批判はしていないと思う。ただ批判するだけでは意味がない。もっと人間的で本質的な事を歌っている気がする。ロックの基準は人それぞれだろうけれどアティテュードはロックだとワシは思う。安易に「何も考えず贅沢に生きようぜ〜、わーい」ってとこに逃げないところが良い。まぁ本人達がどう考えてるかはわからんが。…ツェッペリンも好きだけどね(笑)。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ブライト  |  大阪府  |  不明  |  04/January/2006

    Myヘビロアルバム葡でも「花言葉」という曲が最近、特に気になっている。初期の雰囲気を漂わせながらも「今の俺たちがPopな曲作ったらこんな風に表現するぜ」と感じる初期とは違うPopな曲。全体的に「深海」のような雰囲気も個人的に好きだ。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    リン  |  福島県  |  不明  |  16/November/2005

    「深海」に近いイメージを受けました。聴けば聴くほど好きになる。そんなアルバムです。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    リーザ  |  福島県  |  不明  |  09/October/2005

    最初と最後の曲最高!シングル曲は、HERO以外はイマイチ。現在2005年秋だが、HEROは2002年以降No1シングル。アルバム曲を重要視してるのだが、ピンク、血の管系がもう1曲あればベストだった。全体的に優しいアルバム。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    ほしの  |  愛知  |  不明  |  07/October/2005

    先日、愛地球博の赤十字館に行って来ました。そこで流れていた「タガタメ」を聞いて涙が止まらなかった。 この曲は、特別、人によって受け止め方は違うんだろうなと思うけれど、こういう歌を正直に真正面からぶつけてくるアーティストは他にはいない。逃げに走らないで、ぶつかってくる彼らに対して、ただただ、すげぇなと思った。 「HERO」も言葉にならないくらい染み入る曲だと思う。 是非聞いてみて欲しい。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    #2602  |  MUSASHINO  |  不明  |  25/September/2005

    3rd Album「versus」に前半の流れが似ており、後半がMr.Childrenのアルバムで最もメッセージ性の強いアルバムに仕上がってます。最新アルバム「I love U」と最もつながりがあり、この機会に、両方聞いてみるとMr.Childrenがさらにいいなあと感じます。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    久遠  |  北海道  |  不明  |  24/September/2005

    彼等の醍醐味である『写実的な言葉の奥行き』と『表情豊かなバンドアンサンブル』がコンパクトに纏まっており、全編を通して気持ちよく聴ける。シングル曲の存在感が強く他曲はインパクトに欠けるが、どれもが噛み締める程に味の出る『ミスチル節』なのは保証済み。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

    P・クイーン  |  神奈川  |  不明  |  18/September/2005

    @はビートルズ風のアレンジが楽しいアルバムのベストトラック。G、Kのメロディセンスは素晴らしい。Jは、桜井氏の意識の向上が伺える良質なロック。それにしてもミスチルとZEPを比べる人がいるとは・笑。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    おおしお  |  東京  |  不明  |  13/September/2005

    なんか、、、ひねくれ屋が多いですね。 みんな、ミスチルに過度の期待をしてて痛々しい。 ミスチルに全てを求めてるようじゃ、大人気ないよ。 ミスチルにないものは、他のバンドで補えばいいのでは?   個人的には、こういう様々な期待の中でも、常に何かを残していく作品を届けてくれるミスチルは、やはり凄いとしか言えません。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★☆☆ 

     |  埼玉県  |  不明  |  11/September/2005

    1曲1曲で見ると、すごく良い曲だし、嫌いな曲はない。むしろ好きだ。ただ、全てにおいて広い世界の美しいものを歌ってるような気がして、アルバムとしては逆に薄く、偽善っぽく聞こえてしまうのが残念。次のアルバムは私的で少し毒があるのに期待。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★☆☆☆ 

    NewYork  |  広島県  |  不明  |  06/September/2005

    いまいちでした。なんか冷めた人達だなと。やはり金持ちだからなのか内に秘める熱さが皆無。しかしメロディーは良いと思った。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★☆ 

    しゅう  |  福岡  |  不明  |  06/September/2005

    先日、あるフェスで初めてミスチルを見て、もの凄いバンドだなと痛感しました。自分の中で、勝手に決めつけてしまっていたミスチルというバンド像を見事に裏切ってくれました(笑)。 ミスチルを横目から見てきた自分だけど、フェスで真正面から見たミスチルは、めちゃくちゃかっこよかった。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 16 - 30 of 533 items