TOP > Music CD・DVD > Classical > Bach (1685-1750) > "Musikalisches Opfer: Arita Masahiro, Terakado Ryo"

Bach (1685-1750)

CD "Musikalisches Opfer: Arita Masahiro, Terakado Ryo"

"Musikalisches Opfer: Arita Masahiro, Terakado Ryo"

Customer Reviews

  • ★★★★★ 
  • ★★★★☆ 
    (0 posts)
  • ★★★☆☆ 
    (0 posts)
  • ★★☆☆☆ 
    (0 posts)
  • ★☆☆☆☆ 
    (0 posts)

Do you want to write a review?

Write you own review

Showing 1 - 4 of 4 items

  • ★★★★★ 

    遊人王月曜日  |  北海道  |  不明  |  07/October/2016

    ミュンヒンガーを愛聴していますが、この日本人によるこじんまりとしたアンサンブル盤もいいですね。各楽器の魅力がいかんなく発揮され、聴いていて心が洗われます。録音がいいのも魅力を増しています。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    sunny  |  兵庫県  |  不明  |  06/May/2013

    録音されてから20年、少しも輝きを失わない、世界の古楽を支える有田さんをはじめとする、日本人による、素晴らしい演奏、録音による西洋音楽史上の極北の匠の作。ゆったり、心が溶ける。俗世間から離れて、静けさに漂い、身も任せ、憂いを忘れ、安らぎを感じ、与えられ、感謝し、与えられれば、と願わずにはいられない人間の道と、現代の罪の音楽。

    0 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    NOBO  |  東京都町田市  |  不明  |  30/April/2008

    この曲はこれ1枚だけしか聴いていないので最上のものかどうかはわからないが、すばらしい演奏であることは確かである。凛としたたたずまい。深遠な音色。静寂な宇宙に漂うがごとき神秘的空間。規則的な律動に生理的な快感を呼ぶ。録音もじつに美しい。

    1 people agree with this review

    Agree with this review

  • ★★★★★ 

    cherokun  |  愛知  |  不明  |  06/March/2003

    フーガの技法と並んで、対位法技術を駆使した深い味わいの曲なので、たくさんのディスクを持っているが、レオンハルト盤、クイケン盤と並んでよく聴くディスク。6声のリチェルカーレが、チェンバロ独奏と合奏の二種類収録されており、聞き比べると面白い(合奏の方が楽しめる)。寺神戸のバロックヴァイオリンが全体にアクセントを与え、引き締まった名演になっている。(3000円で買ったのに!)

    1 people agree with this review

    Agree with this review

Showing 1 - 4 of 4 items