CD Import

Overtures, etc : Toscanini / NBC Symphony Orchestra (1943, 1944)

Verdi (1813-1901)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
OPK7038
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

極めつけ『ナブッコ』〜行け、我が思いよ、黄金の翼にのって
を含む1940年代トスカニーニのヴェルディ

(制作者より)
RCA等の記述から推察するに、RCAによるトスカニーニLPの音は、トスカニーニ家の石造りのホールにおいて大音量で再生した場合にベストに聴こえるように設定されたようですが、英HMVの音は一般家庭の絨毯やカーテンのある普通の部屋で聴くにふさわしい設定がなされているようです。実際にホールで聴衆が耳にした音はどちらだったのでしょうか。どちらが正しいかも大切でしょうが、所詮どちらも仮定の話しです。むしろ、我々は両者の違いを楽しむことができるのを喜ぶべきではないでしょうか。
 最近のマスタリングはきれいになりすぎ、まるでトスカニーニがサイボーグのように響く例があります。ひと昔前のヨーロッパではどんな音が聴かれていたのか興味がありませんか。(Opus 蔵)

さて、聴きなおしてみて、トスカニーニにとってヴェルディの音楽が血肉の一部と化していることを、あらためて教えられた。リズムの精気、たぎりたつようなカンタービレ、たくましくひきしまった、とてつもなく熱い響きなど、いずれをとっても比類なきもの、余人をもって換えがたいものである。そしてそれらが堅苦しく痩せることなく、大きな呼吸感をともなっている点は、まさしく1940年代までのトスカニーニの録音にしか聴くことのできない魅力だ。(中略)
 最後に音質のこと。RCAのCDが基本的に硬く痩せているか、あるいは鼻づまり気味の音質なのに対し、このオーパス蔵の盤は力強く明快な響きで、トスカニーニの魅力をいっそうわかりやすくしている。(山崎浩太郎)

ヴェルディ:
@歌劇『ナブッコ』より「行け、我が思いよ,黄金の翼にのって」
A歌劇『イタリアのロンバルディア人』より序奏と三重唱
B歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲
C歌劇『ルイザ・ミラー』序曲
D歌劇『ルイザ・ミラー』より「この静かな夜には」
E歌劇『リゴレット』第3幕

@ウェストミンスター合唱団
ADEジャン・ピアース
Aヴィヴィアン・デラ・キエサ
AEニコラ・モスコーナ
Eジンカ・ミラノフ、ナン・メリマン、レナード・ウォーレン

NBC交響楽団
アルトゥーロ・トスカニーニ(指揮)

録音:@-D1943年、E1944年
原盤:UK - HMV LP

CDは国内プレスとなります。

Track List   

  • 01. レビューに記載

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト