DVD Import

La Forza del Destino : N.Joel Mehta / Maggio Musicale Fiorentino, Urmana, C.Guelfi, M.Giordani, etc (2007 Stereo)(2DVD)

Verdi (1813-1901)

User Review :4.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
DVWWOPFORZA
Number of Discs
:
2
Label
:
Tdk
:
International
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Import

Product Description

GIUSEPPE VERDI
La Forza Del Destino

Donna Leonora......Violeta Urmana
Don Carlo di Vargas......Carlo Guelfi
Don Alvaro......Marcello Giordani
Preziosilla......Julia Gertseva
Padre Guardiano......Roberto Scandiuzzi
Fra Melitone......Bruno de Simone
Chorus and Orchestra of Maggio Musicale Fiorentino
Zubin Mehta, conductor

Directed by Nicolas Joel
Set Design by Ezio Frigerio
Costumes by Franca Squarciapino

Live Recording from The Teatro Comunale, Firenze 2007

Picture Format: NTSC 16:9
Sound Format: Dolby Digital 5.1 DTS 5.1 PCM Stereo
Region Code: 0
189 minutes
Subtitles: English French German Spanish Italian

In his 2007 production for the Maggio Musicale in Florence, French opera director Nicolas Joel - named as the next director of the Opera de Paris from 2009 - presented his reading of Giuseppe Verdi’s La forza del destino (The Force of Destiny). An adventure story and a tale of grim pursuit and unrelenting misfortune, of faith, renunciation and - fi nally - death and forgiveness, Verdi’s La forza del destino is, like an operatic road movie, also a portrait gallery of the different places and curious people the main players meet along their way.

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
安くなったので購入。すべてオーソドックス...

投稿日:2015/12/22 (火)

安くなったので購入。すべてオーソドックスでかつてのNHKイタオペ風…と思ったら、最後に檻が出てきてプリマはそこで”パーチェ”を歌い兄に殺される。でもプリマがその辺のおばちゃん風な形で出てくる読替演出よりはるかに助かる。そのソプラノは本格的リリコ・スピントで少し作って歌えばテバルディの様。体格も同様で確かに男装は見破れまい。バリトンは例によって声が薄く気にくわない。テノールも声が細く時々傷も作るがかなり神妙に歌っている。メゾは東欧声でリズムが重く間が悪い。この程度ならもっと他に居ように。バスはピタリ。イタリアンバッソは年をとると皆こんな感じになるのが微笑ましい。メータはかつてのエネルギーはない。合唱の入る部分等消化試合の様だ。でも全体的には上の部類です。檻の中にウンチが…と思ったらミーゼロパーネなのとトラブーコが五郎丸ソックスなのがオマケ。

asemonic さん | 和歌山県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
これは素晴らしい! 歌手も揃っており、こ...

投稿日:2011/09/29 (木)

これは素晴らしい! 歌手も揃っており、この超重量オペラを果敢に歌いとおしてお見事です。歌のへヴィなことでは、ヴェルディ一番の難物、上演に接するだけでも稀。プレツィオジッラやメリトーネが絡む場面のコーラスの見事な動きに拍手! これぞオペラの群集演技なり。この映像で舞台を具に見た後、テバルディ/デル・モナコを聴くともう最高ですよ。

オペラかじり虫 さん | 兵庫県 | 不明

2
★
★
★
★
☆
作品自体がどこか注意散漫で、対訳くびっぴ...

投稿日:2009/10/20 (火)

作品自体がどこか注意散漫で、対訳くびっぴきでも話が判りにくいだけに、こうした衒いの無いプロダクションの映像化は非常に有難い。 歌い手はグェルフィ、ウルマーナ以外は地味なりに適材適所、ドン・アルヴァーロがいかにも弱いのは残念。 メータの指揮も別に面白くないが及第点。 映像も驚くほどではないがまずまず綺麗、録音がドライなのはオペラハウスのライヴゆえ致し方なくこれまた及第点。 しかし改めて映像で見ると、なんとも救いようの無い物語である。

天然芝 さん | 秋田県 | 不明

0

Recommend Items