CD Import

[USED:Cond.A] Sym.4-6: Karajan / Bpo

Tchaikovsky (1840-1893)

User Review :4.5

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
453088
Label
Germany
Format
CD
Other
:
Import

Product Description

(This HMV Review is for new items and is only for reference. Novelty will NOT be available for used items despite mentioned bellow.)

This set is offered at a special price: 2 discs for the price of 1.

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
26
★
★
★
★
☆
 
5
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
3
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
★
★
★
★
劇的で充実した響きの演奏です。大変迫力が...

投稿日:2018/02/09 (金)

劇的で充実した響きの演奏です。大変迫力があります。録音も素晴らしいです。

ルシータ さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
カラヤンのチャイコフスキー後期交響曲3曲...

投稿日:2013/01/14 (月)

カラヤンのチャイコフスキー後期交響曲3曲の録音は50年代のフィルハーモニア管弦楽団に始まり、ほぼ5〜10年おきに録音を繰り返しているが、オケの精妙さと技巧の冴えはこの70年代後半のDG盤に軍配が上がろう。60年代のDG盤とも似ているが、カラヤン的にオケを磨きあげ、解釈の意図も徹底されている。ロマンと豪華さを楽しむなら、音に少し難があるEMIの70年代盤の方が良かろうが、いずれにせよ70年代の2種類の録音がカラヤン芸術の絶頂期を示す存在であることは間違いない。80年代の録音も巨匠風なスケール感がありロマン的だし、50年代、60年代のものは若さゆえの覇気が感じられる。といった感じで、ひとえにカラヤンといっても、時代の変化や年齢、レコード会社やオケとの関係などで、多少の芸風の変遷があったわけだ。すべて所有し耳にしてきたが、一人の指揮者の変化が継続的にとらえられた記録が多数残ったことは面白く、おそらくフルトヴェングラーの晩年のライヴ録音に伍するような数だ。様々な演奏家を比べ、同じ演奏家の変遷も知る。そこにクラシックの醍醐味があるのだろう。

eroicka さん | 不明 | 不明

5
★
★
★
★
★
晩年のウィーンフィルとの4・5・6は、 ...

投稿日:2012/02/11 (土)

晩年のウィーンフィルとの4・5・6は、 6番だけは秀演であるが、4・5は緩フンドシで とても聴けたものではない。 その点、75年当時DGに録音したチャイコの交響曲全集、 これだけアンサンブルが厳しく完璧な演奏は類を見ない。 EMIが崩れだしたSQマトリクス4チャンネルの、 70年代初頭の録音は、ヒスノイズがひどく、 4チャンネルに合わせ音をいじりまくり、 疑似ホールトーンをエコーをかけた超最低録音、 贅肉を削ぎとおしたこの75年ごろの録音が すべてのチャイコフスキーのトップクラスの演奏である。

abbadondon さん | 栃木県 | 不明

6

Recommend Items