CD Import

Symphony No.1, The Tempest, As You Like It : Falletta / Ulster Orchestra

Paine (1839-1906)

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8559747
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

ペイン:交響曲第1番、交響詩『シェークスピアノのテンペスト』
ファレッタ&アルスター管弦楽団


19世紀最後の四半期のアメリカは、前例のないほどに音楽が成立しました。もちろん当時の生粋のアメリカ人たちも主にヨーロッパで訓練を受けたため、その作品もヨーロッパの形に基いてはいたものの、次第に独自の語法を身に着け、その流れは次世代の作曲家たち、A.フット、E.ビーチやE.マクダウェル、そしてA.コープランドに伝わっていったのです。
 ジョン・ノウルズ・ペイン[1839-1906]はその開祖の一人であり、恐らく初めてアメリカ国内で名声を博した「生粋のアメリカ人音楽家」であると言えます。彼はポートランドの楽器商の息子として生まれ、幼い頃から店内で演奏をおこなっていました。そんな彼が作曲を学ぶためにドイツへ旅立つ時には地元の有志らも応援。大きな夢を抱きドイツへと渡り、その才能を開花させたのです。帰国後はボストンに活動の拠点を置き、1873年にはハーヴァード大学に設置する音楽学部の教員として招かれます。そのまま作曲と教育に力を入れ数多くの作品を発表しました。(NAXOS)

【収録情報】
ペイン:
・序曲『お気に召すまま』 Op.28 (1876)
・交響詩『テンペスト』 Op.31 (1877)
 第1曲:嵐
 第2曲:プロスペローの孤島以前の穏やかで幸せな情景
 第3曲:エアリエル
 第4曲:プロスペローのお話
 第5曲:フェルディナンドとミランダの幸福な愛
 第6曲:キャリバンとのエピソード
・交響曲第1番ハ短調 Op.23 (1872-1875)

 アルスター管弦楽団
 ジョアン・ファレッタ(指揮)

 録音時期:2012年10月15-16日
 録音場所:イギリス、ベルファスト、アルスター・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
19世紀後半アメリカの草創期作品とは思えな...

投稿日:2016/10/29 (土)

19世紀後半アメリカの草創期作品とは思えない完成度の高い曲です。交響曲第一番はシューマンの響きを疑似体験できる魅力があり、昔初めて聴いたときファンになりました。最近は時々CDが出るようになり、嬉しく思います。ペインに限らず、埋もれた作品を発掘しているナクソスレーベルは貴重です。

テリーヌ さん | 兵庫県 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items