SACD Import

Mravinsky / Leningrad Po : Beethoven Symphony No.4, Shostakovich Symphony No.5, Liadov, Glazunov (1973 Tokyo Stereo)(2SACD Single Layer)

User Review :3.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ALTSA0012
Number of Discs
:
2
Label
:
:
International
Format
:
SACD
Other
:
Limited,Import

Product Description


張りつめた緊張感、鳥肌ものの峻烈さ。ムラヴィンスキー初来日時の伝説公演
ALTUSの原点にして代名詞たる2タイトル、SACD盤をひとまとめにした限定お徳用セット!


2000年に「ALT001」「ALT002」として発売、「ALTUS」レーベルの幕開けを告げ、以降レーベルの代名詞ともなったムラヴィンスキー1973年来日公演実況録音。大好評のロングセラーを受けて2011年にはSACDシングルレイヤー盤(ALTSA001、ALTSA002)が発売されました。今回ご案内するのはこのSACDシングルレイヤー盤を、単売のパッケージそのまま2枚セットにして紙ケースでまとめたお徳用バージョン。SACDの需要・普及も高まる昨今、未聴の方にぜひお聴き頂きたい「ALTUS」の会心作です!
 NHK秘蔵のオリジナルマスターテープ(放送用編集前)をテレフンケン製のレコーダーにて再生、DSD方式にデジタル変換し、SACD用のマスタリングを施して製作されています。

【金子建志氏の解説より】
● Disc1:ベートーヴェン 「多くの部分でレニングラード・フィルの管楽器奏者たちの名妓と、アンサンブル能力の高さを楽しむことができる。特に『クラリネットを中心とした協奏交響曲』と言うべき2楽章を聴いて欲しい」「(第3楽章は)透かし彫りの徹底が、室内楽的レベルにまで高められたモティーフのリレーの面白さを
堪能させてくれる」
● Disc2:ショスタコーヴィチ「あの張りつめた緊張感を昨日のように再現してくれる」「録音が鮮明なせいもあって、彫刻家が鋭いノミで余分な要素を一気に削り取っていく現場に居合わせたかのような緊張感が伝わってくる。『切れ味の鋭い演奏』といった紋切り型の称賛が陳腐に思えてくるほどの峻烈さ」(販売元情報)

【収録情報】
Disc1
● ベートーヴェン:交響曲第4番変ロ長調 Op.60
● リャードフ:交響詩『バーバ・ヤーガ』 Op.56
● グラズノフ:バレエ音楽『ライモンダ』より第3幕の間奏曲

Disc2
● ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調 Op.47『革命』


 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
 エフゲニー・ムラヴィンスキー(指揮)

 録音時期:1973年5月26日
 録音場所:東京文化会館
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 SACD Single Layer

 SACD対応プレイヤーで再生できます。
 国内プレス
 完全限定盤
 日本語帯・解説付

Track List   

Disc   1

  • 01. Symphony No.4 In B-flat Major Op.60
  • 02. Symphony No.4 In B-flat Major Op.60
  • 03. Symphony No.4 In B-flat Major Op.60
  • 04. Symphony No.4 In B-flat Major Op.60
  • 05. >>baba Yaga<< Op.56
  • 06. Entr`acte To Act 3 From >>raymonda<<

Disc   2

  • 01. Symphony No.5 In D Minor Op.47
  • 02. Symphony No.5 In D Minor Op.47
  • 03. Symphony No.5 In D Minor Op.47
  • 04. Symphony No.5 In D Minor Op.47

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
演奏は素晴らしく,録音も,ムラヴィンスキ...

投稿日:2022/02/23 (水)

演奏は素晴らしく,録音も,ムラヴィンスキーのライブでは最上のもの。 しかし,シングル・レイヤーなら1枚で収録できるものを2枚にして価格を上げるという販売戦略からは,ムラヴィンスキーの芸術に敬意を払っているとは思えない企業の体質を感じるのが残念。 (★3個は,演奏の評価★5と,ディスクを2枚にした営利優先の発売会社に対する評価★1との平均です)

Poirot さん | 東京都 | 不明

7

Symphonies Items Information

Recommend Items