CD Import

Requiem: Karajan / Bpo ('61)+adagio & Fugue

Mozart (1756-1791)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
463654
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

モーツァルト:レクィエム ニ短調 K.626
ヴィルマ・リップ(ソプラノ)、ヒルデ・レッセル=マイダン(アルト)、アントン・デルモータ(テノール)、ヴァルター・ベリー(バス)、ウィーン楽友教会合唱団
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
録音:1961年10月 ベルリン

Track List   

  • 01. REQUIEM KV 626
  • 02. REQUIEM KV 626
  • 03. REQUIEM KV 626
  • 04. REQUIEM KV 626
  • 05. REQUIEM KV 626
  • 06. REQUIEM KV 626
  • 07. REQUIEM KV 626
  • 08. REQUIEM KV 626
  • 09. REQUIEM KV 626
  • 10. REQUIEM KV 626
  • 11. REQUIEM KV 626
  • 12. REQUIEM KV 626
  • 13. REQUIEM KV 626
  • 14. REQUIEM KV 626
  • 15. ADAGIO UND FUGE C- MOLL FUR STREICHER KV 546

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
1975年に録音されたカラヤンの盤とほぼ双璧...

投稿日:2011/10/08 (土)

1975年に録音されたカラヤンの盤とほぼ双璧と言えるが、こっち(1960年盤)の方がやや一般向けするだろう。同曲には名盤が多々あるが、バーンスタイン盤のように、個性が濃厚過ぎる演奏も多い。そう言った中で、名盤でありオーソドックスでもあるという両方の点を兼ね備えていると言う意味で、最高の評をしたい。

ヒューブーン さん | 静岡県 | 不明

1
★
★
★
★
★
カラヤンのモーツアルト・レクイエムはDGで...

投稿日:2008/09/06 (土)

カラヤンのモーツアルト・レクイエムはDGで正式盤でBPOと2回、VPOと1回収録していますが 基本的には彼のアプローチは同じで流石私がカラヤン/モーツアルトレクイエムに信頼を置いていることに自信を得ました。そのなかで敢えて選択するのなら覇気のある初回のBPOとの盤でリップのソプラノ、ベリーのバスが気に入っています。甲乙つけ難い二回目もいいのですが(勿論演奏者は前回分を踏まえての再録ではあるが・・)十数年経っているとは言え二番煎じの感を拭えずVPO盤はより流麗さが加わって少し聴く側に「息入れ」が欲しく感じます。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

1

Recommend Items