DVD Import

Mozart Requiem, J.S.Bach Cantata No.161 : Harnoncourt / Concentus Musicus Wien, Yakar, Wenkel, Equiluz, R.Holl (1981)

Mozart (1756-1791)

User Review :4.5
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
107295
Number of Discs
:
1
Aspect
:
Normal
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Import

Product Description

Nikolaus Harnoncourt, well known for his renewals of readings of the pre-Classical repertoire and an acclaimed master of Mozart interpretation, presented 'his' Requiem in 1981. He used period instruments and a cast of singers experienced in authentic performance practice to introduce a new version of the orchestration. This new orchestration was prepared in 1972 and received it's Viennese premiere at this concert in the Golden Hall of the Vienna Musikverein. Natural trumpets, hand horns, an early 18th-century set of timpani and two basset-horns blended with the woodwinds and strings in a novel way and influenced the vocal aspect of the work, affecting the dynamics of the performance and even the choice of tempi. Even after more than a quarter of a century, the listener can still be thrilled by the attention the soloists and members of the Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor give to these different sounds and to the often unfamiliar phrasing of the Concentus Musicus, whose players support the conductor's interpretation with great commitment.

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
1981年の収録だが、今あらためて見れば昔日...

投稿日:2009/11/16 (月)

1981年の収録だが、今あらためて見れば昔日の観がある。もともとがウィーン国立歌劇場合唱団の要請があって成立したプログラム(ライナーノートによる)ということもあってか、後ろに大合唱団を従えてのレクイエムである。今なら響きを重視して、おそらくはもっと小編成になるだろう。また、録音が古いせいもあるのかも知れないが、ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの個々のプレイヤーの力量がやや劣るようだ。しかし、アーノンクールの解釈は、優美なだけで生ぬるいモーツアルトではない。かつては物議をかもしたようだが、私にはむしろこちらの方がよほど自然で、心にも迫るものだ。音質、画質はともに古いが、十分に許容範囲。

烏 さん | 広島県 | 不明

2
★
★
★
☆
☆
TELDEC録音の日時は、81年10月、11月となっ...

投稿日:2008/04/23 (水)

TELDEC録音の日時は、81年10月、11月となっており、このDVDの演奏会の日時が11月1日 で、どうやら演奏会に前後してスタジオ録音したらしい。同時期の演奏であるわけであるが、その内容はかなり違った物になっている。 TELDEC録音の方は、80年代初頭というまだ古楽演奏に対する認識が今現在よりもはるかに拒絶反応の方が多かったであろう時代に、アーノンクールが自らの信念を世に示そうとしてるが如き情熱のこもった演奏になっている。 完成度の高さから察するに、入念なリハーサルと、納得いくまで録り直しを繰り返したであろうことは想像に難く

yachi さん | 埼玉県 | 不明

1
★
★
★
★
☆
「最高」にしようか「すばらしい」にしよう...

投稿日:2007/06/03 (日)

「最高」にしようか「すばらしい」にしようか迷ったが、レクィエムってもう少し「しんみり」していた方が良いように思い、「すばらしい」にした。なんか過渡期の演奏という感じだ。合唱がウィーン国立歌劇場合唱団、演奏会場がウィーン楽友協会大ホールで、メジャーな場所での最大限の自己主張という印象を受ける。別にそれ自体は悪いことではないが、映像で見る限りCMWのヴァイオリン奏者たちも、結構ヴィブラートをかけていて、現在のピリオド楽器の演奏を聴き慣れた耳には少し違和感がある。

風街ろまん さん | 大阪府 | 不明

0

Recommend Items