DVD

La Clemenza Di Tito: Kusej Harnoncourt / Vpo Shade Bonney Kasarova Roschmann Garanca

Mozart (1756-1791)

User Review :5.0
(7)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TDBA0123
Number of Discs
:
2
Label
:
:
2 (Japan)
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Live Recording

Product Description

アーノンクール / 『皇帝ティートの慈悲』(2DVD)

2003年のザルツブルク音楽祭で「最高の配役による斬新なモーツァルト」と話題を集めた、アーノンクール指揮、クーシェイ演出による『ティート』公演を収録。

モーツァルト歌劇『皇帝ティートの慈悲』全曲

・ティート:ミヒャエル・シャーデ
・ヴィテリア:ドロテア・レーシュマン
・セルヴィリア:バーバラ・ボニー
・セスト:ヴェッセリーナ・カサロヴァ
・アンニオ:エリナ・ガランチャ、他

ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ニコラウス・アーノンクール(指揮)

演出:マルティン・クーシェイ

2003年8月、ザルツブルク、フェルゼンライトシューレにおける収録

収録時間:160分
画面:カラー、16:9(ワイド)
音声:リニアPCMステレオ、ドルビーデジタル5.0、DTS 5.0
字幕:日本語、イタリア語
NTSC
Region 2

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
皆さんが★5個つけるのも肯ける。カサロヴ...

投稿日:2012/01/31 (火)

皆さんが★5個つけるのも肯ける。カサロヴァ、ガランチャにバーバラ・ボニーの絶唱が本当に素晴らしい。レーシュマンの鬼気迫る演技も喝采もので、最高のキャストを揃えた。クシェイの舞台は壮麗だが、時代の置き換え演出だけが疑問。モーツァルトのオペラ・セリアは、これとイドメネオが代表作。録音だけならともかく映像でも魅せる時代、ティートが古代ローマ皇帝なのだから、1世紀に電話と消火器、ネクタイとスーツ姿は時代考証的にありえない。20世紀に移すのなら、(洒落にならないが)独裁者ムッソリーニでないと辻褄が合わない。82年のNYメトのイドメネオの映像は、20世紀のオペラ・セリア映像の金字塔。当盤もポネルが演出なら、21世紀の金字塔になった筈。本当に惜しい・・・。

燕の巣 さん | 静岡県 | 不明

1
★
★
★
★
★
こんなにいいオペラとは知らなかったと率直...

投稿日:2009/02/18 (水)

こんなにいいオペラとは知らなかったと率直に感動。一番好きなのはガランチャ、ドキドキするほど素敵。オクタヴィアンも早く聞きたい。(観たい)

masumasu さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
アーノンクールの素晴らしい名演。ティート...

投稿日:2009/01/10 (土)

アーノンクールの素晴らしい名演。ティートのシャーデ以下、歌手陣も文句なし。セストのカサロヴァの名唱、色っぽいレーシュマンも作品にリアリティを与えている。また全曲にわたって随所に聴こえるクラリネットの響きは、この曲に続くK622のクラリネット協奏曲とともに、モーツアルトの最晩年を想起させ何とも悲しい。

烏 さん | 広島 | 不明

0

Recommend Items