SACD Import

Symphony No.7 : Stenz / Gurzenich Orchestra (Hybrid)

Mahler (1860-1911)

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
OC652
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
SACD
Other
:
Hybrid Disc,Import

Product Description

The Gurzenich Orchestra of Cologne is one of Germany's leading orchestras and can look back on a great tradition. The numerous CD recordings of the orchestra have received awards on many occasions; the recording of the Fifth Symphony of Gustav Mahler under the direction of Markus Stenz was included in the top list of Deutscher Schallplattenpreis.

Track List   

  • 01. Mahler: Symphony No. 7: I. Langsam - Allegro Risoluto Ma Non Troppo [21:09]
  • 02. II. Nachtmusik: Allegro Moderato [14:17]
  • 03. III. Scherzo: Schattenhaft [08:49]
  • 04. IV. Nachtmusik: Andante Amoroso [12:24]
  • 05. V. Rondo-Finale: Allegro Ordinario [16:51]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
二つの「夜曲」楽章を含めて、非常にテンポの...

投稿日:2013/08/01 (木)

二つの「夜曲」楽章を含めて、非常にテンポの速い演奏。ほぼ一年前に録音されたノット/バンベルク響と比べても、全体で6分ほど短い。たとえばスケルツォのトリオなど、たいていの指揮者はこの種の音楽のクリシェ(定番)に従って、大きくテンポを落とすものだが、シュテンツはさほどはっきりとした落差をつけない(確かに楽譜にもそういう指示はないのだが、オーボエの主旋律とコントラストをなすフルートとヴァイオリンの走句に「ピウ・モッソ」とあるのはテンポが落ちることを自明の前提としているとも考えられる)。こうした姿勢は全曲を通して一貫していて、ロマンティックな音楽にありがちな「ため」を排して、音楽をどんどん先に駆り立てるため、きわめてモダンな、あるいは躁状態の、ハイテンションな印象を受ける。下手をすれば「せかせかした」「無機的な」演奏とも取られかねないが、なかなか挑戦的な試みではある。かつてのショルティ/シカゴのようにオケの威力で曲をねじ伏せようというタイプの演奏ではないにしても、五日間を要したスタジオ録音で、オーケストラの精度も相当に高い。

村井 翔 さん | 愛知県 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items