CD Import

Sym, 1, : Boulez / Cso

Mahler (1860-1911)

User Review :4.5

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4596102
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

This recording was nominated for the 2000 Grammy Award for "Best Orchestral Performance."
Pierre Boulez continues his Mahler symphony cycle with a First Symphony which will no doubt strike some listeners as cautious or excessively smoothed-out. Although this may be so, Boulez and the Chicago Symphony Orchestra put forth a reading of the Symphony which is technically perfect and has a wonderfully radiant sound. Under Boulez the work may not have the grand dramatic sweep that it does under Jascha Horenstein, but it may be prudent to bear in mind that this is early Mahler and nearly the smallest of the symphonies, not necessarily in need of the same late-Romantic grandeur of the later symphonies.
This is, overall, a fine and highly recommendable performance. The orchestral playing is excellent, and Boulez' take on the Symphony is certainly valid and compelling. The Chicago brass are at their usual best. The only real complaint is that the disc is less than full at just under 53 minutes--short for a full-price disc. A must for Mahlerians and Boulez fans nonetheless.

Track List   

  • 01. Langsam, Schleppend
  • 02. Kraftig Bewegt, Doch Nicht Zu Schnell
  • 03. Feierlich und Gemessen, Ohne Zu Schleppen
  • 04. Sturmisch Bewegt

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
7
★
★
★
★
☆
 
3
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
 バーンスタイン&RCOで聴き慣れていた...

投稿日:2016/03/14 (月)

 バーンスタイン&RCOで聴き慣れていた曲をブーレーズで聴いてみた。ドロドロしたメルヘン、あるいは肥大化したロマン性の権化ようなバーンスタイン盤(言い方はひどいがこの演奏、大好きです。)と比べると、すがすがしいメルヘン、あるいはほこりやアブラを洗い流したロマン性・・・。聴いて非常に感動した。同じ曲でもこれほど違って聴こえるのか。二人の指揮者のスタンスで推測するなら、主観と客観の違いといえばいいのか?  ともあれ、聴き比べするといい勉強になります。

うーつん さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
☆
Boulezとシカゴの相性が良いのか、この曲が...

投稿日:2011/10/03 (月)

Boulezとシカゴの相性が良いのか、この曲が良いのか? 透明感を重視したBoulezの曲作りが効を奏しており、下のレビューにもある通り、私もマーラーの中ではこれが一番良いと思います。

klemperer fan さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
★
もともと爆演風のフロイト的な演奏は好みで...

投稿日:2011/08/01 (月)

もともと爆演風のフロイト的な演奏は好みではなく、ワルター、ジュリーニ、ハイティンクが好きだったが、最近はブーレーズに手が伸びる。 ブーレーズのマーラーはスケルトンの精密な機械時計のように微分的で明晰な音楽だ。その透明感は美的だが、後期ロマン派のごてごてした質感ではない。むしろ、新ウィーン学派、あるいは印象派の質感に近い。 この巨人もドラクロアやゴヤのようなゴテゴテした質感ではなく、カンディンスキーやデュフィに似た質感を感じる。 それゆえ、不満を抱く聴き手も多いと察する。 1mov.は森の中を漂い流れ霧(風景をぼやかす)ではなく、細かいレース模様のカーテン越しに見る森のようだ。2mov.はウィーン風のレントラー(舞曲)ではなく、モダンで、速めに演奏される。そして複数の旋律がまるで3Dのように絡み合う3mov. バルトークの音楽に通じるものを感じさせる、フィナーレこそ、もっとドロドロした、フロイト的なリビドーや感情の爆発を期待したくなる向きはあるが、逆にユングのように構造をくっきりと浮かび上がらせている点は、実に面白い。 だから飽きもせず、何度も聴きたくなるのだろう。 マーラーの音楽にまとわり付いた時代性や人間性(ユダヤ、世紀末など)を切り離して、音楽そのものを再構築する、というブーレーズの意図は高く評価する。

shef さん | 栃木県 | 不明

1

Symphonies Items Information

Recommend Items

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト