CD

Marler:Synphony.No.4

Mahler (1860-1911)

User Review :4.0

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TOCE55677
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

次々と話題作を発表するハーディングが、音楽監督を務めるマーラーco.との初のマーラー録音。しなやかな感性が創り出す魅力的なマーラー。カップリングの歌曲も、話題のレシュマンとの共演。(CDジャーナル データベースより)

Track List   

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
6
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
澄み切った天国の音楽が聞けます。演奏も録...

投稿日:2020/12/07 (月)

澄み切った天国の音楽が聞けます。演奏も録音も良いです。確かに録音レベルは若干低め。でもそれはボリュームを上げて聞けば済むこと。ダイナミックレンジもSN比もこの程度のマーラーは他にも沢山ありますよ。3楽章のffは.....そういう曲ですから。ヘッドフォンで聴くべき録音ではないでしょうね。

ナナマイ さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
どうした事だろう 不思議なことがあるもの...

投稿日:2018/01/27 (土)

どうした事だろう 不思議なことがあるものだ 正直者がスコアに書かれた音楽をそのまま音にしたら 無茶苦茶に批判された だってマーラーがそう書いているのに 作曲者がこう演奏しろと指示したからそうしたまでなのに 何故かこんなに多くの人を怒らせた そうかマーラーを嫌っているんだな 誰かが勝手に書いたマーラーの似姿を真影と信じちゃったから 本物が姿を現したら偽物扱いするんだ スコアをご覧になったらいい ハーディングはマーラーの希望通り音作りをしていることが分かる それが気に入らないならマーラーを聴かないことだ マーラーは「天上の生活〜私たちは天上の歓喜を受ける」大いなる喜びを讃え歌ったのだからこれでいい ハーディングが後奏に付けた「子供の魔法の角笛」からの三曲は余白を穴埋めしたものではない マーラーが第4交響曲に描こうとした世界を理解する一助になればと言う想いで付け加え演奏したことは明らかだ もう一度と言わず二度三度と耳を傾けたいものだ あなたも如何  

風信子 さん | 茨城県 | 不明

3
★
★
☆
☆
☆
すでに多くの方に指摘されているとおり、極...

投稿日:2011/02/09 (水)

すでに多くの方に指摘されているとおり、極めて収録レベル(出来栄えの意味ではない)が低いディスクで、意図をはかりかねるものである。極端な弱音部を売りにしたいとでも思ったのだろうか、それは逆効果で、ただの弱々しい演奏になり下がってしまった。特に弦楽器が細身の響きであるのに対し、ティンパニは大オーケストラ時と同じく轟いて、アンバランスなること夥しい。「演奏」の水準を超え、「表現」にまで達しなければプロの演奏としての意味はないと思うのだが、このディスクはそこに達していない。ハーディングのディスクは、残念ながらどれ一つ感心しない。

ほんず内閣総理大臣 さん | 北海道 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items