SACD

Das Lied Von Der Erde: Klemperer / Po Npo C.ludwig Wunderlich

Mahler (1860-1911)

User Review :5.0

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
WPGS50101
Number of Discs
:
1
Format
:
SACD
Other
:
Hybrid Disc

Track List   

  • 01. Das Lied Von Der Erde 1st Movement: Das Trinklied Vom Jammer Der Erde
  • 02. Das Lied Von Der Erde 2nd Movement: Der Einsame Im Herbst
  • 03. Das Lied Von Der Erde 3rd Movement: Von Der Jugend
  • 04. Das Lied Von Der Erde 4th Movement: Von Der Schonheit
  • 05. Das Lied Von Der Erde 5th Movement: Der Trunkene Im Fruhling
  • 06. Das Lied Von Der Erde 6th Movement: Der Abschied

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
22
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
明と暗、言い換えれば「生と死」をこれだけ...

投稿日:2023/09/13 (水)

明と暗、言い換えれば「生と死」をこれだけ克明に 表現した演奏の記録は極めて稀であると断言してよいと思います。 この時期のマーラーは9曲目の交響曲を作成する ことを恐れていたようですが、 この9曲目の交響曲が愛弟子のクレンペラーによって これほどまでに精神性の高い次元で演奏された録音が 今現在我々の耳に入ってくるということは奇跡としか 言いようがありません。 まあ、オンマイクでの録音なので木管楽器の音量が 大き目に聴こえてはくるし、ハープの音量が大きすぎるし、 コントラバスのピッツカートがなぜか左チャンネルから 聴こえてくる……、など録音上の問題があるかとは 思いますが、そんなことを超越したクレンペラーのこの作品 に対する命がけとも言える表現力には脱帽です。 素晴らし過ぎます!

nk さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
還暦を超えたあたりから「大地の歌」を良く...

投稿日:2021/03/08 (月)

還暦を超えたあたりから「大地の歌」を良く聞くようになりました。LP時代はワルター、ウイーンフィルの演奏が好ましいと思っていましたが、ハイレゾの時代ではクレンペラーの録音の音質以上の録音が重要だと思います。良い録音の良い演奏を探す楽しみを持っています。しみじみとした演奏をお酒を飲みながら聞いています。

LFA さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
★
クレンペラーは勿論、ウンダーリヒが素晴ら...

投稿日:2020/02/10 (月)

クレンペラーは勿論、ウンダーリヒが素晴らしい。 早くに亡くなかった事が残念でならない。彼が生きていたら他にどんな素晴らしい録音が生まれた事だろう。 この第1楽章の演奏を越えることは出来ないのではないだろうか。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items