CD

Dvorak: Sinfonie Nr.7 D-Moll Op.70 Sinfonie Nr.8 G-Dur Op.88

Dvorak, Antonin(1841-1904)

User Review :4.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
KICC9425
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

『ハイパー・リマスタリング・シャルプラッテン・ベスト』第2期

ドヴォルザーク:
・交響曲第7番ニ短調 op.70
・交響曲第8番ト長調『イギリス』 op.88
 シュターツカペレ・ベルリン
 オトマール・スウィトナー(指揮)
 
「ハイパー・リマスタリング5大特長」
・オリジナル・マスターテープからの完全リマスタリング
・ケーブルのみによる原音再生主義
・名匠たちが残した幅広いレパートリーから、レーベルの真髄を伝える名録音の数々をセレクト
・シャルプラッテン・レーベル秘蔵の写真を使用したシリーズ・オリジナル・ジャケット
・録音風景などの写真も取り入れたシリーズ書き下ろし解説書付

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
第8番は、堅実な中にも、うねりのある音楽...

投稿日:2016/11/19 (土)

第8番は、堅実な中にも、うねりのある音楽によって大いなる感動を与えてくれる名演である。第7番はあまり聴かない曲ながら、最後まで飽きることなく聴けた。スイトナーのドヴォルザークはなかなかいいものだ。

遊人王月曜日 さん | 北海道 | 不明

0
★
★
★
★
★
他の演奏家には望めぬ8番。徳間/DSのLP初盤...

投稿日:2015/01/10 (土)

他の演奏家には望めぬ8番。徳間/DSのLP初盤以来30年以上聴き続けておりますが、この演奏以上のノスタルジアと高揚を、一糸乱れぬ演奏技術で提供している録音に出会ったことが無い。セル、クーベリックの角ばったインパクトがありながら、細部の弦の歌い回しや変速、間のとり方などは壮年期のスイトナーならではの、しっかり書かれた達人の草書体である。渋谷公会堂でブルックナー7番をやった当時のskbの強烈な表現力がここに再現されている。他、カラヤン、デイヴィス、ジュリーニ、ブロムシュテット、ノイマンも聴いたが、全て”鮮度の悪い魚”の類。私は、これ以外の8番はいまだに聴く気がしません。

森林浴 さん | 京都府 | 不明

2

Symphonies Items Information

Recommend Items