CD Import

Ein Deutsches Requiem : Celibidache / Milan RAi Symphony Orchestra & Choir, Giebel, Prey

Brahms (1833-1897)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
IDIS6596
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

Johannes Brahms: Ein Deutsches Requiem op. 45

Agnes Giebel, soprano
Hermann Prey, baritone
Orchestra Sinfonica e Coro di Milano della RAI - Giulio Bertola: chorus master
Sergiu Celibidache, conductor

Live Recording, Milano, February 19, 1960

In the past century during the sixties, Sergiu Celibidache recorded a series of live events conducting RAI orchestra which today still are one of the most exciting expressions of his art of conducting.
One of his first and major productions has been Brahms’ Deustches Requiem op.
45 recorded on February the 19th,1960 in Milan and performed by two extraordinary soloists such as Hermann Prey and Agnes Giebel.
A moved and deep reading, a sort of long and hard prayer which is still amazing for its intensity of feeling.
A superb performance of RAI’s Orchestra and choir of Milan. ( Dynamic )

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
この1960年2月のコンサート録音は従来HU...

投稿日:2010/09/06 (月)

この1960年2月のコンサート録音は従来HUNT(HUNTCD 546)から出ていたCDで聴くことができましたが入手困難でした。また、1957年10月の同曲のCDが5〜6種類出ているのに比べると1960年2月のCDはこれを含めて2種類しかなく稀少です。演奏内容はアクネス・ギーベルがすばらしいのは言うに及ばず、生気に溢れている感があります。1957年がドイツのケルン放送交響楽団・同合唱団だったのに比べて、こちらはイタリアのミラノ放送交響楽団・同合唱団で、どちらもそれぞれに「それらしさ」が有り、聴き比べてみる価値があります。なお、アグネス・ギーベルとのこの後の共演は、モーツアルトの大ミサ曲を同年の3月にローマ放送交響楽団・同合唱団と演奏した内容を収めるARKADIAとHUNTのCDで、同じく、モーツアルトのレクイエムを1962年の3月にやはりミラノ放送交響楽団・同合唱団と演奏した内容を収めるARKADIAのCDで聴くことができます。

イリビタッテ さん | 東京都 | 不明

0

Recommend Items