CD Import

Comp.piano Trios: Beaux Arts Trio

Brahms (1833-1897)

User Review :4.0
(4)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
416838
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ただただ素晴らしいです。 好きなセットで...

投稿日:2010/11/20 (土)

ただただ素晴らしいです。 好きなセットです 特に、クラリネットのピーターソンは素晴らしい

ムッシュ さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
 先のお二人のレビューに、共感できません...

投稿日:2010/02/13 (土)

 先のお二人のレビューに、共感できません!  これはすばらしい、ボザールとしてもブラームスとしても最上の演奏だと思います。彼らの美質がもっともよく出た、聴くほど味が深くなる名演です。  後年のものはテンポの揺らぎがやや不自然で、まだ練習中という感じがしてしまう。同じトリオでシューベルトの新録もありますが、やはり旧盤のほうが思い切りがよくて、作曲家の顔が出ていると思った。  なぜかそれほど評判が上がらないけど、まさしく最高の、本物の音楽家たちだと思います。とくにこの60年代のものはいい!

やすお さん | 和歌山県 | 不明

2
★
★
★
☆
☆
フィリプスの二枚組の物を私は重宝しており...

投稿日:2009/04/11 (土)

フィリプスの二枚組の物を私は重宝しておりマルケヴィツチのチャイコフスキー、ヨッフムのバッハ等に加えて今回このブラームス室内楽トリオ物を聴きました。1960年代後半から以降の録音なので音状態は満点というわけではありません。グリュミオー他のボザールの演奏はブラームスの晦渋な室内楽を明快なタッチで展開しており、ただ、これら5曲を一気にこのトーンで聴き通すにはブラームスに浸ったという感慨には薄く・・・逆に聴いてシンドクなるといった事が襲って来ない処がメリットかなと妙な納得もしたりして複雑な感じで今回OKランクとします。

一人のクラシックオールドファン さん | 芦屋 | 不明

0

Recommend Items