CD Import

Symphony No, 9, (Russian)-Two Performances : Abendroth / USSR State Symphony Orchestra (1951), Ivanov / Moscow Phipharmonic (1972)(2CD)

Beethoven (1770-1827)

User Review :3.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CDVE04329
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

アーベントロート、イワノフ/2種のベートーヴェン:『合唱』(2CD)

共に、ロシア語による『合唱』です。共にマスターに起因する音の揺れ、歪み、傷が聴かれますこと、ご了承くださいますようお願い致します。特にイワノフの『合唱』には、ハム・ノイズなど傷が多く聴かれます。
 上記の傷を補って余りある程の、推進力あるライヴ特有の熱のこもった爆演。待望の復刻です。(arbre)

【収録情報】
CD1
・ベートーヴェン:交響曲第9番二短調 op.125『合唱』(歌唱:ロシア語)
 N. Shpiller(ソプラノ)
 Z. Dolukhanova(アルト)
 N. Khanaev(テノール)
 A. Baturin(バス)
 ソ連国立交響楽団&合唱団
 ヘルマン・アーベントロート(指揮)

 録音時期:1951年2月1日
 録音場所:モスクワ音楽院大ホール
 録音方式:モノラル(ライヴ)

CD2
・ベートーヴェン:交響曲第9番二短調 op.125『合唱』(歌唱:ロシア語)
 T. Sterling Korolkova(ソプラノ)
 G. Vinogradova(アルト)
 L. Kuznetsov(テノール)
 V. Paraskeva(バス)
 アカデミー・ロシア合唱団
 モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
 コンスタンティン・イワノフ(指揮)

 録音時期:1972年12月12日
 録音場所:モスクワ音楽院大ホール
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
ただ単にロシア語訳の第四楽章が聴きたいが...

投稿日:2011/11/25 (金)

ただ単にロシア語訳の第四楽章が聴きたいがために購入した。 ベートーベンは詳しくないが、アーベントロート指揮の方の第三楽章の一部に聴きなれない旋律が現れているように思うが、今日でこそいくつかの版を使用しているが、1951年当時すでに一般的な版とは違う楽譜を使用していたのだろうか? ロシア語訳版の歌詞がついていないのが残念だ。

ユローヂィヴィ さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
Abendrothの方ですが、第1,2楽章では他の録...

投稿日:2011/11/03 (木)

Abendrothの方ですが、第1,2楽章では他の録音に見られないボーイングがあり「本当にAbendrothか?」と思いましたが終楽章ではAbendroth節が聞かれ納得しました。戦前・戦後ともロシアでの演奏機会が多かったようなので他の録音も是非発売いただきたいです。 イワノフについては初めて聞きましたが推進力のある演奏で、これも堪能できます。ただ録音年代の割に音の様態が良くないです。

jin さん | 長野県 | 不明

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items