CD Import

Symphonies Nos, 6, 8, : Bernstein / Vienna Philharmonic

Beethoven (1770-1827)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4805564
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

ベートーヴェン:交響曲第6番『田園』、第8番
バーンスタイン&ウィーン・フィル


【収録情報】
ベートーヴェン:
1. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』
2. 交響曲第8番ヘ長調 Op.93

 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
 レナード・バーンスタイン(指揮)

 録音時期:1978年11月
 録音場所:ウィーン、ムジークフェラインザール
 録音方式:ステレオ(ライヴ)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
古楽器奏法が全盛となった今日、伝統的?な...

投稿日:2012/07/30 (月)

古楽器奏法が全盛となった今日、伝統的?な響きを楽しめる録音です。またベーレンライター版が出現しない時代の美しい演奏が味わえる1枚です。録音も素晴らしい。

カズニン さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
このバーンスタイン=ウィーンフィルによる...

投稿日:2011/09/14 (水)

このバーンスタイン=ウィーンフィルによるベートーヴェン交響曲全集は往年のウィーンフィルの最後の芳香を堪能できる一枚だ。少年時代、少ない小遣いで楽しみに新譜LPを買ったのが思い出深いが、中でも一番よく聴いたのはこの「田園」だ。優美な弦の旋律の深い緑の中に、艶やかな木管のさえずりが生き生きと浮かび上がるような趣だ。自然のくっきりとした描写の中に、癒し・恐れ・喜びという人間の心がリアルに息づく。オーディオプレイヤーを携え、電車で帰宅するとき、人間賛歌というべき終楽章の豊麗な旋律を懐かしみ聴きながら、「ああ青春時代の青雲の志はどこへ行ってしまったのか」と寂しく住宅街の夜空を見上げてしまった。8番もシャルクやワインガルトナーのSP録音以来の伝統の系譜に連なるウィーンの管楽器の饗宴が美しい。この70年代末〜80年代初頭ごろまではウィーンフィルの響きは独特の芳香・輝きを放っていたのに、いまや「花の色は移りにけりな」であるのはなぜだろうか。

eroicka さん | 不明 | 不明

3

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items