SACD Import

Complete Symphonies : Lovro von Matacic / Milan RAI Symphony Orchestra (2SACD)(Single Layer)

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
ALTSA320
Number of Discs
:
2
Label
:
:
International
Format
:
SACD
Other
:
Limited,Import

Product Description


豪放磊落な指揮とイタリアの歌心が融合!
劇的で骨太、ベートーヴェンらしい大旋律が肉踊る驚きを持って迎えられた
マタチッチのベートーヴェン全集がSACD化!


ベートーヴェンを得意としたマタチッチですが生涯2度しかベートーヴェン・ツィクルスを行わず、正規に収録されたのはこの1962年ミラノのみ。通常CDでリリースされベストセラーを記録した全集録音が、このたびSACDで登場。2枚のディスクにたっぷり全9曲を収録しています。
 オーケストラの能力を引き出す天才といわれたマタチッチが天分を発揮、色気をたたえた木管、存在感あるティンパニ、立派な鳴りっぷりの弦楽器など、どこをとっても大変に魅力的で、1曲1曲聴きごたえ抜群です。マタチッチ芸術の極意が刻まれた豪放なる大演奏をお楽しみあれ。ブックレットもイタリアのマタチッチ研究の第一人者トンマーソ・マネーラ氏によるマタチッチの生涯と当録音についての興味深い考察など充実の内容。(販売元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:交響曲全集

Disc1
1. 交響曲第1番ハ長調 Op.21
2. 交響曲第2番ニ長調 Op.36
3. 交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』
4. 交響曲第4番変ロ長調 Op.60
5. 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』
6. 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』

Disc2
7. 交響曲第7番イ長調 Op.92
8. 交響曲第8番ヘ長調 Op.93
9. 交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』(ドイツ語)


【第9番のソリスト、コーラス】
 エディト・ケルテス=ガブリ(ソプラノ)
 アリス・エルケ(コントラルト)
 アンドール・カポシー(テノール)
 イヴァン・サルディ(バス)
 ミラノRAI合唱団(合唱指揮:ジュリオ・ベルトーラ)

 ミラノ・イタリア放送交響楽団
 ロヴロ・フォン・マタチッチ(指揮)

 録音時期:1962年11月19日(3)、11月23日(1,2)、11月29日(6)、11月30日(5)、12月3日(4)、12月4日(7,8)、12月12日(9)
 録音場所:ミラノ音楽院、大ホール
 録音方式:モノラル(ライヴ)
 イタリア放送協会録音
 SACD Single Layer

 国内プレス
 完全生産限定盤
 総収録時間:368分
 日本語帯・解説付き

 SACD対応プレイヤーで再生できます。


Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
聞く前から腹を括っていたが、やはりオケは...

投稿日:2015/10/30 (金)

聞く前から腹を括っていたが、やはりオケはいまいちだ。大雑把で下手なのだが、それをマタチッチが強引に動かすので、興味を持って聞き続けることは可能だ。マタチッチは響きにまとまりや密度を求めることより、アクセントの配置やテンポの変化で曲に命を吹きかけている。その結果指揮者のやりたいことが手に取るようにわかるのだ。大技も小技も満載で、ルーティンな箇所は皆無、マタチッチの至芸を愉しめる一枚といえよう。冒頭でオケは下手だとと書いたが、賢明に指揮者の棒に喰らい付く姿勢には感心する。歌わせたら逸品だ。なお録音は「まぁ、(当時のRAIとして)こんなもんでしょう」といえよう。お勧めは第5を筆頭としたい。イタリアらしくオペラ手法で演奏しきったものだ。

宇野珍会長 さん | 埼玉県 | 不明

6

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Symphonies Items Information

Recommend Items