CD Import

Complete Piano Concertos : Serkin, Ozawa / Boston Symphony Orchestra (3CD)

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.5
(5)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
CD80061
Number of Discs
:
3
Label
:
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

BEETHOVEN: The Five Piano Concertos

Concerto No. 1 in C, Op. 15
Concerto No. 2 in B-flat, Op. 19
Concerto No. 3 in C minor, Op. 37
Concerto No. 4 in G, Op. 58
Concerto No. 5 in E-flat, Op. 73 "Emperor"

Rudolph Serkin, piano
Boston Symphony Orchestra / Seiji Ozawa, conductor

Recorded 1981-84

Track List   

Disc   1

  • 01. Beethoven: Piano Concerto No. 1, Op. 15: I. Allegro con brio [18:18]
  • 02. II. Largo [11:57]
  • 03. III. Rondo: Allegro scherzando [10:19]
  • 04. Piano Concerto No. 2, Op. 19: I. Allegro con brio [14:42]
  • 05. II. Adagio [09:24]
  • 06. III. Rondo: Molto allegro [06:46]

Disc   2

  • 01. Piano Concerto No. 3, Op. 37: I. Allegro con brio [17:02]
  • 02. II. Largo [09:34]
  • 03. III. Rondo: Allegro [10:20]
  • 04. Piano Concerto No. 4, Op. 58: I. Allegro moderato [19:52]
  • 05. II. Andante con moto [05:23]
  • 06. III. Rondo: Vivace [10:17]

SEE ALL TRACKS >

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
素晴らしい名演です。ゼルキンのピアノの音...

投稿日:2018/04/25 (水)

素晴らしい名演です。ゼルキンのピアノの音が宝石のように綺麗に捕えた名録音にも星5つ。DGのアバドとのモーツアルトには?の演奏もありましたが、こちらは文句なしです。買って損なしだと思います。

古き良き時代 さん | 大阪府 | 不明

1
★
★
★
★
★
まだ若かった小澤さん、ゼルキン翁との、信...

投稿日:2012/12/14 (金)

まだ若かった小澤さん、ゼルキン翁との、信頼関係に結ばれた、ベートーヴェン。オケに、重厚感もっとあっても、いいと思いますが、これがこの頃の小澤。ゼルキンも、晩年、流石に、タッチに心もとない処もありますが、いつものように、全霊、慈愛、気合いに満ちた良心と迫力の名演奏。時に、やっぱり、5番が、出色。小澤さんは、相変わらず、懐深く、協奏曲の伴奏は巧く、柔軟性と主張すべきはし、ロマンティックに弾かせるべき処は、弾かせられる。両者にとっての代表盤、と言っていいでしょう。

sunny さん | 兵庫県 | 不明

1
★
★
★
☆
☆
この全集の初出の頃、期待されたのになぜ、...

投稿日:2008/03/31 (月)

この全集の初出の頃、期待されたのになぜ、皆がガッカリしたか。その理由が今は分かる気がします。ゼルキンは室内楽をよくする人ですが、協奏曲を弾くと、よくも悪くも指揮者の音楽づくりに合わせて会話し、その中で表現をする人なのではないかと思えてきました。残念ながら小澤のベートーヴェンが、呼吸と視点が定まらず…時にカラヤン風に見栄をきったりと空転するので、それに合わせて、ゼルキンが微笑みながら弾いている姿が見えるようです。ただ、4番の孤独と密やかな音色は印象的でした。忘れないでいたい。

ジンジャーエール さん | 川崎市 | 不明

4

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items