CD Import

Complete Cello Sonatas : Janos Starker(Vc)Gyorgy Sebok(P)(2CD)

Beethoven (1770-1827)

User Review :3.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
9029553487
Number of Discs
:
2
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

ヤーノシュ・シュタルケル/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ全集

チェロの名手ヤーノシュ・シュタルケルと、ピアニストのジェルジ・シェベックは、同じ1920年代初めにハンガリーで生まれた演奏家。「ハンガリー動乱」によって自由な演奏活動を求めて西側の逃れ、ふたりはその後長い間信頼しあい、演奏活動をつづけました。この録音は1959年にパリで行われたもので、「チェロの音色は洗練された絶妙な色付け。ピアニストはパートナーと完全に調和した演奏」と、高い評価を得た名演です。(輸入元情報)

【収録情報】
ベートーヴェン:
● チェロ・ソナタ第1番ヘ長調 Op.5-1
● チェロ・ソナタ第4番ハ長調 Op.102-1
● チェロ・ソナタ第5番ニ長調 Op.102-2
● チェロ・ソナタ第2番ト短調 Op.5-2
● チェロ・ソナタ第3番イ長調 Op.69


 ヤーノシュ・シュタルケル(チェロ)
 ジェルジ・シェベック(ピアノ)

 録音時期:1959年
 録音場所:パリ
 録音方式:ステレオ(アナログ/セッション)

Track List   

Disc   1

  • 01. Cello Sonata No. 1 in F Major, Op. 5 No. 1: I. Adagio sostenuto
  • 02. Cello Sonata No. 1 in F Major, Op. 5 No. 1: II. Allegro
  • 03. Cello Sonata No. 1 in F Major, Op. 5 No. 1: III. Allegro vivace
  • 04. Cello Sonata No. 4 in C Major, Op. 102 No. 1: I. Andante
  • 05. Cello Sonata No. 4 in C Major, Op. 102 No. 1: II. Allegro
  • 06. Cello Sonata No. 4 in C Major, Op. 102 No. 1: III. Adagio
  • 07. Cello Sonata No. 4 in C Major, Op. 102 No. 1: IV. Allegro vivace
  • 08. Cello Sonata No. 5 in D Major, Op. 102 No. 2: I. Allegro con brio
  • 09. Cello Sonata No. 5 in D Major, Op. 102 No. 2: II. Adagio con molto sentimento d'affetto
  • 10. Cello Sonata No. 5 in D Major, Op. 102 No. 2: III. Allegro

Disc   2

  • 01. Cello Sonata No. 2 in G Minor, Op. 5 No. 2: I. Adagio sostenuto ed espressivo
  • 02. Cello Sonata No. 2 in G Minor, Op. 5 No. 2: II. Allegro molto piu tosto presto
  • 03. Cello Sonata No. 2 in G Minor, Op. 5 No. 2: III. Rondo (Allegro)
  • 04. Cello Sonata No. 3 in A Major, Op. 69: I. Allegro ma non tanto
  • 05. Cello Sonata No. 3 in A Major, Op. 69: II. Scherzo
  • 06. Cello Sonata No. 3 in A Major, Op. 69: III. Adagio cantabile
  • 07. Cello Sonata No. 3 in A Major, Op. 69: IV. Allegro vivace

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
私はLPでシェベックのピアノ伴奏第1,2,5番...

投稿日:2009/07/02 (木)

私はLPでシェベックのピアノ伴奏第1,2,5番のものを聴いています。このLP又は本CDは1959年録音でありシュタルケルは1970年来日時に岩崎淑とそして1978年ブーフービンダーの伴奏で録り直しております。さて、シェベックはシュタルケルと同国出身のほぼ同年輩のピアニストでそれなりのキャリアがありこのベートーベンと同時にブラームス・チェロソナタを録ったということです。さて演奏の方は私の聴いた先述の三曲では中間緩徐章のない第1,2番・・・どちらかと言えば第2番の方が当時のシュタルケルの技術に支えられた活気ある溌剌さが良く出ているように思えました。概ね三楽章続けて奏される第5番では中間楽章・・精神性がもう一つ深められていないようでそれだけに終楽章のピアノとの複雑なフーガの遣り取りが空しく聴こえないこともありませんでした。他の収録曲第3番、第4番や後年の二種類の演奏盤は聴いておりませんのでOK止まりとしておきます。

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items