CD

Beethoven: String Quartets No.10 `harp`& No.11 `serioso`

Beethoven (1770-1827)

User Review :4.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCG5144
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

メロス四重奏団 / ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第10番、第11番

ドイツを代表するクァルテットであるメロス四重奏団によるベートーヴェン弦楽四重奏曲全集からの一枚。中期の迫力と後期の神秘さとの間に位置する、独自の境地を示す『ハープ』。中期までの創作の総決算とも呼べる、凝縮された構成のうちに緊張感が漂う『セリオーソ』。
 ベートーヴェン中期の弦楽四重奏曲の傑作2曲を、メロス四重奏団は正攻法のアプローチで作品に正面から向き合い、高い完成度を示す演奏を繰り広げています。(ユニバーサル・ミュージック)

ベートーヴェン:
・弦楽四重奏曲第10番変ホ長調 op.74『ハープ』
・弦楽四重奏曲第11番ヘ短調 op.95『セリオーソ』
 メロス四重奏団
 録音:1984年2,7月、バンベルク(デジタル)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ベートーヴェンの弦楽四重奏は結構聞き比べ...

投稿日:2009/06/06 (土)

ベートーヴェンの弦楽四重奏は結構聞き比べているが、メロスは切れ味があっていい。ある面エマーソンよりも鋭い。なので好き嫌いもあり、もしくは初めてベートーヴェンの弦楽四重奏を買う人にとかになると勧めにくいかもしれないが、勧める以前に全集は手に入らなくなってしまったので、中古を探すしかない。初心者はアルバンベルクをどうぞ。

聖オーガスティン さん | IRELAND | 不明

0
★
★
★
★
☆
きつい演奏、息を継がせない。鋭いと言って...

投稿日:2009/01/12 (月)

きつい演奏、息を継がせない。鋭いと言っていいのかも。聞き親しんだそれとは一味違う。そっちょくに心をとらえられる。        老医 とよた  2001.1.11

石仏 さん | 豊田市広久手町3−5 | 不明

0

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items