CD

Beethoven: Piano Concertos Nos.2 & 4

Beethoven (1770-1827)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
UCCG1363
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

プレトニョフ / ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番、第4番

私設のオーケストラ、ロシア・ナショナル管弦楽団を率いての指揮者としても活躍しているプレトニョフ初のベートーヴェン協奏曲集の第2弾。オーケストラはそのロシア・ナショナル管弦楽団ですが、指揮はドイツ・グラモフォンのプロデューサーでもあるクリスティアン・ガンシュが務めています。なお、同時に第5番『皇帝』も録音されており、それらも順次リリースされるものと思われます。また、同年に同オーケストラとベートーヴェンの交響曲全曲もロシアで録音済みで、これらも多いに期待されます。

ベートーヴェン:
・ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 op.19
・ピアノ協奏曲第4番ト長調 op.58
 ミハイル・プレトニョフ(ピアノ)
 ロシア・ナショナル管弦楽団
 クリスティアン・ガンシュ(指揮)
 録音:2006年9月、ボン、ベートーヴェンハレ(ライヴ、デジタル)
 Producer & Project Coordinator: Matthias Spindler
 Recording Producer: Rainer Maillard
 Tonmeister (Balance Engineer): Bastian Schick
 Recording Engineer: Jurgen Bulgrin
 Piano Technician: Louk Nelissen

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
特に4番 ハット 覚まさせてくれる新鮮さ...

投稿日:2008/12/23 (火)

特に4番 ハット 覚まさせてくれる新鮮さ!!

Circus さん | 笠間市 | 不明

2
★
★
★
★
★
敢えて2番4番の出来の良い演奏に賞を与え...

投稿日:2007/12/09 (日)

敢えて2番4番の出来の良い演奏に賞を与えたところに、今年のアカデミー賞の良識を感じる。今年は食品問題で問題になったこともあるのだろうか?今年の受賞は、近年では最も純粋に、本当に良い演奏群が選ばれているように思う。同ソリストのDVDと比較したが、指揮者としての力量はプレトニョフの方が明らかに上だ。圧倒的な才能の開きがある。偽装なしで選択すると、これは当然の受賞だと思う。

V−corn さん | 京都 | 不明

1

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items