CD

Beethoven:Piano Concerto No.3 & No.4

Beethoven (1770-1827)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
TOCE13270
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

ワイセンベルク&カラヤン/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番&第4番

1957年、ワイセンベルクは突如休養を宣言。10年間の隠遁生活を送りました。そして1966年、ベルリン・フィルのシーズン・オープンの初日に登場します。この復帰を全面的にバックアップしたのが帝王カラヤンでした。それから彼らの蜜月は続き、そのまた10年後、ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全集の完成で彼らの絆は実を結びます。リハーサルなしで録り上げた第4番をはじめ、どの曲、どの楽章、すべての瞬間的フレーズ、どれをとっても聴き応え十分の名演です。

ベートーヴェン:
・ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37
・ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58

 アレクシス・ワイセンベルク(p)
 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮

 録音:1976,77年[ステレオ]

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
第3番、素晴らしい。ベストの一つだと言え...

投稿日:2007/01/17 (水)

第3番、素晴らしい。ベストの一つだと言える。評論家U氏は「不健康」などと、ここでのワイセンベルクの演奏を酷評するが、不見識もいいところだ。ちょっと引っ込んだところからピアノが聞こえてくる録音は、この曲に相応しい品格を感じる。アスリートのような彼がピアノに向かう姿、これを見事にサポートするカラヤンの伊達姿は、ライヴだったら一幅の名画を観る思いだろう。第4番も完璧と言っていい。音質に潤いが欠けている印象もあるが、録音年代のせいだろう。こうして聴いてみると、カラヤンは、言われているように、完璧な職人。

チンチャオ さん | 横浜市 | 不明

4

Beethoven (1770-1827) Items Information

  • Furtwangler / Bayreuth 1951 German Edition. In 1951 Wilhelm Furtwangler twice demonstr... HMV&BOOKS online|Friday, January 1, 2008 21:20
    Furtwangler / Bayreuth 1951

Recommend Items