CD Import

Symphonies Nos.5, 8, 9, Hamlet : Nelsons / Boston Symphony Orchestra (2CD)

Shostakovich, Dmitri (1906-1975)

User Review :5.0
(9)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
4795201
Number of Discs
:
2
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description


ショスタコーヴィチ:交響曲第5番『革命』、第8番、第9番
ネルソンス&ボストン交響楽団


名門ボストン響に新時代が到来! ラトヴィア出身の俊英、ネルソンスと彼が音楽監督を務めるボストン交響楽団のショスタコーヴィチ・シリーズ第2弾!
 DGとボストン交響楽団はショスタコーヴィチの交響曲第5番〜第10番に管弦楽作品を加えた5枚のアルバムの契約を発表しました。全米ビッグ5の一角である名門ボストン響はクーセヴィツキーやミュンシュが育て、小澤征爾が1973年〜2002年黄金期を築いた人気のオーケストラ。若く才能溢れる音楽監督を迎え新たな時代を築きます。ネルソンスは2017年からドイツの名門ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の第21代カペルマイスター(首席指揮者)に就任することが発表されており、ますます今後の活躍が期待されます。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】
Disc1

ショスタコーヴィチ:
1. 交響曲第5番ニ短調 op.47『革命』
2. 交響曲第9番変ホ長調 op.70

Disc2
3. 劇付随音楽『ハムレット』 op.32
4. 交響曲第8番ハ短調 op.65

 ボストン交響楽団
 アンドリス・ネルソンス(指揮)

 録音時期:2015年10月(1)、11月(2)、2016年2月(3)、3月(4)
 録音場所:ボストン、シンフォニー・ホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

Track List   

Disc   1

  • 01. 1. Allegro
  • 02. 2. Moderato
  • 03. 3. Presto -
  • 04. 4. Largo -
  • 05. 5. Allegretto
  • 06. 1. Moderato
  • 07. 2. Allegretto
  • 08. 3. Largo
  • 09. 4. Allegro Non Troppo

Disc   2

  • 01. 1. Introduction and Night Watch
  • 02. 2. Funeral March
  • 03. 3. Flourish and Dance Music
  • 04. 4. the Hunt
  • 05. 9. Ophelia's Song
  • 06. 10. Lullaby
  • 07. 11. Requiem
  • 08. 1. Adagio
  • 09. 2. Allegretto
  • 10. 3. Allegro Non Troppo
  • 11. 4. Largo
  • 12. 5. Allegretto

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
8
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 イベントの課題曲ということで、仕方なく...

投稿日:2024/06/15 (土)

 イベントの課題曲ということで、仕方なく購入。思えばこれだけの曲が入っていて2枚組でこのお値段で、有名指揮者で名門オーケストラだったらかなりお得感があります。  ただし、「音質が特にいいか」というとそうでもないかなぁと思います。これくらいの水準を有難っている人は、オーケストラ物の本当の高音質盤をご存じないのかもしれません。昔からこの手の曲の録音は珠玉混交。本盤はその中ではまあ「普通」だと思います。

fi-di さん | 愛知県 | 不明

0
★
★
★
★
★
CD1はNO9から始まるが、冒頭の音を聴いて驚...

投稿日:2021/02/28 (日)

CD1はNO9から始まるが、冒頭の音を聴いて驚いた。我が家のシステムから、こんな凄い音が出るのか、という重低音や奥深い響きを聴くことができた。SACDでも何でもない通常のCDだ。やはり録音機材やサウンドエンジニアの力量なんだろうか。購入のきっかけは、当盤へのHMVコメントで高評価が多かったためで、お陰様で超ハイファイサウンドを楽しむことができた。なおNO5は2楽章冒頭のコントラバスに注目しているが、今まで聴いてきた中ではバーンスタイン盤がコントラバスを強調しているように思っていた。録音年代も違うので比較に意味はないかもしれないが、当盤は自然な感じでクリアでダイナミックなサウンドを聴くことができる。

snk さん | 北海道 | 不明

1
★
★
★
★
★
信じられないほどの高音質です。SACD いり...

投稿日:2020/02/14 (金)

信じられないほどの高音質です。SACD いりませんよこれなら。やはり録音はエンジニアが重要なんだということがよくわかりますね。ここで問題なのはあまりに音が良すぎて演奏の出来を判別することができないことでしょうか(笑)多分良い演奏です。少なくとも技術は申し分なく、テンポも適切、オケの音も極上。正直演奏がダメダメでも関係ありません、この音質で無条件でオススメできます。特に9番の冒頭は生演奏かとぶっ飛びました。

辛党兼甘党 さん | 広島県 | 不明

0

Symphonies Items Information

Recommend Items