人物・団体(著者) > 「ナ」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

永井郁

永井郁 ( ナガイイク )

1930年、長野県飯田市生まれ。49年、多摩美術大学洋画科入学。絵画とともにグラフィックデザインも手掛け、54年東京日日新聞(現毎日新聞)全国観光ポスター展一位、62年毎日新聞企業広告賞、68年全国パッケージ展で受賞など、グラフィックデザイン界の草分け的存在として活躍。日本航空の鶴のマーク、昭和天皇ご訪欧時の機内食メニューなどを手掛けつつ、世界各地を取材。画家としても各種の個展を東京・長野などで開 続きを読む

登録  

永井郁子

永井郁子 ( ナガイイクコ )

登録  

永井紀之

永井紀之 ( ナガイノリユキ )

1961年生まれ。辻調理師学校フランス校卒業。東京・世田谷「オー・ボン・ヴュー・タン」にオープニングスタッフとして入社、2年後渡仏。南仏・ヴァランス「ダニエル・ジロー」、グルノーブル「ドゥーベルヴァル」、パリの二つ星「ミッシェル・ロスタン」など、ヨーロッパで6年間を過ごしたのち帰国。1993年に「ノリエット」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

永井健一

永井健一 ( ナガイケンイチ )

1967年国立平工業高等専門学校(現、福島高専)機械工学科卒業。1970年茨城大学工学部精密工学科卒業。1976年東北大学大学院工学研究科機械工学専攻博士課程修了、工学博士(東北大学)。1976年群馬大学工業短期大学部機械工学科講師。1977年群馬大学工業短期大学部機械工学科助教授。1989年群馬大学工学部機械システム工学科助教授。1990年米国コーネル大学文部省在外研究員。1991年独国ダルムシ 続きを読む

登録  

永井憲一

永井憲一 ( ナガイケンイチ )

登録  

永井克昇

永井克昇 ( ナガイカツノリ )

登録  

永井信一

永井信一 ( ナガイシンイチ )

1925年、神戸に生る(原籍群馬県)。敗戦時、京城帝国大学予科在学。引揚後、松本高等学校(旧制)に編入。1948年、東北大学文学部東洋芸術史学科卒業、助手を1年間。1949年女子美術大学講師、その後助教授、教授。1991年定年退職。同年4月から1999年3月まで沖縄県立芸術大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

永井成男

永井成男 ( ナガイシゲオ )

登録  

永井正

永井正 ( ナガイタダシ )

日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター副所長、兼、中央血液研究所副所長。1985年東北大学医学部卒業。1987年東北大学医学部第二内科血液内科勤務。1991年東北大学第二医化学および米国ロックフェラー大学にて基礎研究に従事。1998年自治医科大学血液科勤務。以降、同大助手、講師、准教授、同科科長を務めた後、2015年より日本赤十字社血液事業本部中央血液研究所副所長。2016年4月より関東甲信越 続きを読む

登録  

永井聖二

永井聖二 ( ナガイセイジ )

1949年東京都生まれ。筑波大学博士課程教育学研究科退学。筑波大学教育学系助手、群馬大学教育学部教授、群馬県立女子大学文学部教授を経て、東京成徳大学子ども学部教授。専攻:教育社会学 続きを読む

登録  

永井智哉

永井智哉 ( ナガイトモヤ )

名古屋生まれ。1999年、東京大学大学院理学系研究科で天文学を専攻修了。理学博士。専門は理論天文学。国立天文台で星形成の過程について理論的な研究を行ったあと、当時の宇宙開発事業団(NASDA、現JAXA)を経て、日本科学未来館に勤務。現在は、高エネルギー加速研究機構の素粒子原子核研究所理論センター特任准教授、神戸大学惑星科学研究センター特命准教授。スーパーコンピュータ「富岳」を利用して、物質と宇宙 続きを読む

登録  

永窪綾子

永窪綾子 ( ナガクボアヤコ )

1943年兵庫県養父市に生まれる。日本児童文学学校にて児童文学を学ぶ。現在、自宅で子供たちに学習指導する傍ら、童話や少年詩、エッセイなどを執筆。日本児童文学者協会会員、詩誌「バオバブ」、童話の会「きつつき」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

中村美与子

中村美与子 ( ナカムラミヨコ )

経歴不詳。1935(昭和10)年の『ぷろふいる』10月号に新人紹介として「火祭」が掲載された中村美与と同一人物であれば、北海道函館生まれ。39(昭14)年、『新青年』7月号に、「火の女神」が、短編懸賞当選作として掲載された。その後、「馬鹿為の復讐」「旅行蜘蛛」「鴟梟の家」「聖汗山の悲歌」「彗星」「ブラーマの暁」等、外地を舞台にした冒険小説や秘境小説を発表。戦後は、「真夏の犯罪」(昭22)、スリが主 続きを読む

登録  

中村祐輔

中村祐輔 ( ナカムラユウスケ )

1977年大阪大学医学部卒業。外科医として勤務したのち、1984年ユタ大学ハワード・ヒューズ医学研究所研究員。1989年癌研究会癌研究所生化学部長。1994年東京大学医科学研究所分子病態研究施設教授。1995年同研究所ヒトゲノム解析センター長。2005年理化学研究所ゲノム医科学研究センター長。2011年内閣官房参与・内閣官房医療イノベーション推進室長。2012年シカゴ大学医学部教授。2018年から 続きを読む

登録  

中村裕英

中村裕英 ( ナカムラヒロヒデ )

登録  

中村龍生

中村龍生 ( ナカムラリュウセイ )

1952年東京都・田無市(現西東京市)に生まれる。スタジオの助手を経て、フリーランスの写真家として活動する。二〇代前半より月刊『近代麻雀』の専属カメラマンとなる。また雑誌を主なメディアとして活躍する。併行して、ヤクザ、雀士ら、特異な世界に生きる男たちのいきざまを追い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

南條隆

南條隆 ( ナンジョウタカシ )

登録  

中右貴久

中右貴久 ( ナカウタカヒサ )

登録  

中野耕太郎

中野耕太郎 ( ナカノコウタロウ )

登録  

ナイジェル・スリフト

ナイジェル・スリフト ( スリフトナイジェル )

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%