人物・団体(著者) > 「ア」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

人物・団体名(著者)で
絞り込む

アンドレイ・タルコフスキー

アンドレイ・タルコフスキー 

1932‐86年。ソヴィエト・ロシアの映画監督。ショットの中を流れる時間とそれを表現するリズムに注目し、独自の映像を創出。1984年に亡命。作品に『惑星ソラリス』『鏡』『ノスタルジア』など。映画は人間存在の精神的実在に迫れると確信しながら、映像を文明批評の水準に高めた。86年パリで客死。『サクリファイス』が遺作となる 続きを読む

登録  

アダムストーワー

アダムストーワー 

数々の受賞歴を持つ子どもの本の作家兼イラストレーター。2010年に『Bottom’s Up!』(ジーン・ウィリス文)で英国のレッド・ハウス・チルドレンズ・ブック賞、2013年に『Silly Doggy!』(『まいごのワンちゃんあずかってます』ふしみみさを訳/小学館)で米国のワンダ・ガアグ・リード・アラウド・ブック賞を受賞するなど、世界的に高く評価されている 続きを読む

登録  

アレンキャドウォーラダー

アレンキャドウォーラダー 

イーストマン音楽学校大学院卒(PhD)ニューヨーク州立大学をへて、現在はオハイオ州のオーバーリン大学付属音楽院教授。専門はシェンカー理論 続きを読む

登録  

アニー パラディ

アニー パラディ 

文化人類学者。社会科学高等研究学校(EHESS)に学び、博士号取得。トゥールーズ人類学センターと連携しつつ、おもに18世紀オペラおよび南ヨーロッパの伝統行事における儀礼と音楽の関係を研究テーマとしている 続きを読む

登録  

アンディ・パートリッジ

アンディ・パートリッジ 

マルタ島に生まれ、英国のスウィンドンで育ち今もそこに暮らす、シンガーにしてソングライターにしてギタリスト。国際的に名高いニューウェイヴ・グループであるXTCのファウンダー 続きを読む

登録  

アロム奈美江

アロム奈美江 

ゲイをテーマにした電子書籍ライター、ゲイ雑誌『Badi』編集者を経て、2009年にドラァグクイーン・デビュー。プライベートでは、30歳から女性ホルモン投与を始め、ゲイからトランスジェンダーの領域へ転向。現在は、フリーの女装パフォーマー、ホステス、MCとして全国各地のイベントに出演する傍ら、イベントオーガナイザーとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

アーノルド ローベル

アーノルド ローベル 

1933‐1987。アメリカ、カリフォルニア州生まれ。高校卒業後、プラット・インスティテュートでイラストレーションを学んだ。1981年『ローベルおじさんのどうぶつものがたり』(文化出版局)でコルデコット賞を受賞 続きを読む

登録  

アレッサンドロ・ビアモンティ

アレッサンドロ・ビアモンティ 

建築家でミラノ工科大学デザイン学部教授。2005年よりLab.I.R.Int(インテリアイノベーションリサーチ研究所)リサーチ・チームを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

アラン・セール

アラン・セール 

1956年、フランス生まれ。元幼稚園教諭。1996年、幼稚園の子どもたちが子どもの本を書いたことに刺激を受け、それ以来、100冊以上の本を出版している。その多くが外国語に翻訳されている。1996年、子どもたちが世界について興味を持ち、想像できるような本を出版するためにリュー・ドゥ・モンド出版社を設立した。パリ近郊在住 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%