人物・団体(著者) > 「ム」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

スタイルで絞り込む

人物・団体名(著者)で
絞り込む

表示順:

村上充

村上充 ( ムラカミミツル )

登録  

村松秀

村松秀 ( ムラマツシュウ )

NHKエンタープライズエグゼクティブ・プロデューサー。1990年東京大学工学部卒、NHK入局。科学・環境番組部等を経て、2019年に出向し、現職。様々な科学番組を制作、特に環境ホルモン汚染や「論文捏造」問題をいち早く社会に問うてきた。NHKサイエンススタジアムなどイベント企画運営も行う。文化庁芸術祭大賞、放送文化基金賞大賞、バンフ・テレビ祭最高賞、科学ジャーナリスト大賞ほか受賞多数。大学などでの講 続きを読む

登録  

村松静子

村松静子 ( ムラマツセイコ )

在宅看護研究センターLLP代表・看護コンサルタント株式会社代表。1947年、秋田県生まれ。筑波大学大学院教育研究科修士課程カウンセリング専攻修了。日本赤十字社医療センターICU初代看護師長。1986年、在宅看護研究センターを設立し、老人訪問看護ステーション創始のモデルとなる。2010年、メッセンジャーナース認定協会を立ち上げ。2011年、「開業ナース」としての活動が認められ、赤十字国際委員会より「 続きを読む

登録  

ムハンマド・アシム・カーン

ムハンマド・アシム・カーン ( カーンムハンマドアシム )

登録  

椋周二

椋周二 ( ムクノキシュウジ )

1950年島根県益田市生れ。京都大学工学部建築科修士課程修了後、建設省(現・国土交通省)入省。海外赴任も含め、建築・住宅行政に携わる。2002年退職後、2005年日本国際博覧会協会で会場整備・環境担当の事務次長。2006年より現・(財)建築行政情報センター専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

室井和男

室井和男 ( ムロイカズオ )

1954年栃木県生まれ。1978年東北大学理学部物理学科卒業。仙台市内の予備校で数学講師として31年間教壇に立ったのち、2009年退職。現在は、古代の数学文化の解明を主な分野として研究に専念している。著書『バビロニアの数学』東京大学出版会、2000。(2010年度日本数学会賞出版賞受賞)ほか 続きを読む

登録  

村井貴史

村井貴史 ( ムライタカシ )

1967年生まれ。京都大学農学部卒、同大学院修了。農学博士。水族館勤務を経て、現在は大阪市立自然史博物館外来研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村松高

村松高 ( ムラマツタカシ )

登録  

宗近宏次

宗近宏次 ( ムネチカヒロツグ )

財団法人脳神経疾患研究所附属総合南東北病院総合画像診断センター所長 続きを読む

登録  

村上征勝

村上征勝 ( ムラカミマサカツ )

統計数理研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授、元同志社大学文化情報学部長。工学博士。専門は計量文献学、統計学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村崎光邦

村崎光邦 ( ムラサキミツクニ )

1935年、徳島県生まれ。慶應義塾大学医学部を卒業後、同大学精神神経科、井之頭病院での勤務歴を経て、北里大学医学部精神科教授、北里大学東病院院長等を長く勤め、2000年に退職。現在は、北里大学名誉教授、CNS薬理研究所所長。「臨床精神薬理」には創刊時から初代編集長として携わり、現在は名誉編集委員を務める。専門は、精神薬理学、電気生理学(てんかん、睡眠)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載され 続きを読む

登録  

向野義人

向野義人 ( ムカイノヨシト )

1971年九州大学医学部卒業。1977年医学博士。1981年福岡大学医学部第2内科講師(腎臓部門、1989年10月まで)。1989年福岡大学体育学部(現、スポーツ科学部)教授。1990年福岡大学大学院体育学研究科教授(現、福岡大学大学院スポーツ健康科学研究科)。2006年福岡大学病院東洋医学診療部の発足に伴い診療部長を併任(2012年3月まで)。2017年福岡大学退職、福岡大学名誉教授。社会的活動 続きを読む

登録  

村上陽三

村上陽三 ( ムラカミヨウゾウ )

登録  

村上泰司

村上泰司 ( ムラカミヤスジ )

1975年京都大学大学院修士課程修了(電子工学科)。日本電信電話公社(現日本電信電話株式会社)勤務。1984年工学博士(京都大学)。2000年大阪電気通信大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村川裕二

村川裕二 ( ムラカワユウジ )

1981年東京大学医学部医学科卒業。1983年東京大学医学部第二内科入局。1987年医学博士。ジョンズホプキンス大学医用生体工学部門研究員。1989年公立学校共済組合関東中央病院循環器内科。1991年東京大学医学部第二内科/循環器内科助手。2003年帝京大学医学部第四内科助教授(溝口病院)。2004年帝京大学医学部第四内科教授。2020年村川内科クリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に 続きを読む

登録  

村田美穂

村田美穂 ( ムラタミホ )

国立精神・神経医療研究センター病院長。パーキンソン病・運動障害疾患センターセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

向井宏

向井宏 ( ムカイヒロシ )

京都大学フィールド科学教育研究センター・特任教授、北海道大学名誉教授。専門は海洋生物生態学。日本および太平洋各地で、浅海のアマモ場などの群集生態を中心に研究を行い、ジュゴンの生態研究も続けている。2000年から陸上生態系と海洋生態系の相互作用の研究を進めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村松喬

村松喬 ( ムラマツタカシ )

1941年鹿児島市生まれ、名古屋市出身。東京大学理学部卒。アルバートアインシュタイン医科大学研究員、パスツール研究所客員研究員などを経て、鹿児島大学、名古屋大学、愛知学院大学の教授を歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

村松正明

村松正明 ( ムラマツマサアキ )

登録  

村上千鶴子

村上千鶴子 ( ムラカミチズコ )

日本橋学館大学教授。1951年生まれ。英国ファカルティ・オブ・ホメオパシー認定ホメオパス(LFHom)。筑波大学医学専門学郡卒業。筑波大学医学研究科環境生態系博士課程修了。精神科医。医学博士。厚生技官、クリニック院長を経て、2007年より現職。専門は、補完代替医療、司法精神医学、文化精神医学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%